通りすがりのサウナー

2024.04.02

24回目の訪問

休みの土日に色々な予定が重なってしまい、サウナ自体に行くことが出来なかった。
じゃあ、次の土日まで待つかとも考えたが、心身共にリラックスしたい気持ちが芽生え始め、仕事を終えて、軽く用事を済ませてから訪問。

水曜日と土曜日がアルティメットアウフグースの日だが、ここ最近、まったくこの日に行けなくて、非常に残念に思う。
しかしながら、アルティメットアウフグースがなくとも十分クオリティの高い施設なだけについつい足が向いてしまいがち。

入館してロッカールームに入るとほぼ上段のロッカーが空いていないことに一抹の不安を覚える。
ここ最近、平日の夜はそれなりに混んで来ているので、それなりにこの施設がサウナーの方々に認知されて始めていることは感じ取ってはいるが、アルティメットアウフグースのない平日でも混雑するとなると、アルティメットアウフグースの土曜日はどれだけの人混みになってしまうのだろうとより不安に感じてしまう。

まず結果として言うと、サ室自体に待ちが発生するということはない。
温風呂に関しても芋洗い状態になるということもない。
恐らくだが、ロッカーが全て埋まってしまったとしても、3つのサウナ全て入室待ちにならないだろうが、内気浴に待ちは生じる可能性が一番ある。
まだ無重力椅子スペースが満席になることは何回か遭遇しているが、整い椅子スペースまで満席になるシチュエーションには遭遇していない。
しかし、人気が高まれば、いずれその可能性も時間帯によっては考えられる。
更に場合によっては入館自体に待ちが生じる可能性もあるかもしれない。

そんな日が来て欲しいような来て欲しくないような気もするが。

さて、そんなわけで、
1セット目
低温多湿サウナ(貸切状態→3名程度)→水風呂(いつもと同じ温度に感じるが15℃)→内気浴(無重力椅子満席のため整い椅子)
2セット目
セルフロウリュ(2名→5名)→水風呂(15℃)→内気浴(無重力椅子)
3セット目
6段ひな壇(7名→2名)→水風呂(15℃)→内気浴(無重力椅子)
でおおよそ50分で入り、手早く着替えをし上がり、1時間料金で退館。
時間を気にせず入って、結果としてクイックに終えただけなので充実感が凄い。

  • 水風呂温度 15℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!