朝霞サウナ 和(なごみ)
温浴施設 - 埼玉県 朝霞市
温浴施設 - 埼玉県 朝霞市
1週間、とある事情でサウナに行く機会がなかったため、実に1週間ぶりのサウナとなる。
ここにくる時はいつもながら、時間に追われていることが多いが今回も次の予定があるものの、若干、時間に余裕を持って行くことが出来た。
ついでに言うと、ここに来る前に美容院で髪を切ったこともあり、身体を清める行為は身体のみとわずかながらに時短されている。
身体を洗う前にまず浴室に入ると、サウナハットをサウナハット掛けに掛けに行くのだが、自分と同じサウナハットが掛かっていることに気づく。
和(なごみ)なので、当然、なごみオリジナルのサウナハットを持ってこようとしたのだが、なごみのオリジナルハットと言うよりも恐らくBSHのサウナハット全般がそうなのかもしれないのだが、大きいうえにしっかりとし過ぎる分、なかなかかさばってしまうのだ。更に言うとその店での当店オリジナルサウナハット持参率が高い可能性も考慮している。
そのため、今回は軽量・コンパクトで深めなのに裾を広げない設計で下から吹き上げられるサウナ熱風から目や耳をしっかりとガードしてくれるNagicCaサウナハットをチョイスした。
そういえば「サウナ東京」でも見かけたこともあるが、値段も6,560円がメーカー小売価格だが、大体が3,000円台で販売されてお手頃だからだろうか。
何はともあれ、間違いないようにしないといけないので、なるべく隣同士にならないようう離して掛けたりと何かと工夫を凝らしている。
こういう時、皆様はどうされてるか、気になるものだ。
それと最近、サウナハット掛けのところに白いカゴもぶら下がっているが、これが何に使うものなのかはっきりとわからないので、サウナハットをそのまま突っ込んでしまうこともあるが、正解が知りたい。
そして、肝心のサウナだが、脱衣所あたりで上段ロッカーが結構埋まっているので混んでいると予想をしていたが、パッと見、浴室内を見渡しても混んでいると言う感覚がない。
だが、明らかに混んでいると感じることが出来るのは、やはり内気浴スペースあたりからで整い椅子(ガーデンチェア)にも座り出してたら、それは混んでいると言える。
公式HP上では無重力椅子(リクライニングチェア)20脚、整い椅子が9脚でサ室、風呂含めれば30人以上はいると言うことになる。
どのサ室も必ず人がいる感じであったので、やはり今日は混んでいるのだと言える。
最近のお気に入りの低温多湿サウナも人気になってきているが、低温というが、定期的なオートロウリュもされるので言うほど低温というわけではないので、しっかりと汗をかける上、長く居られるのでできれば、サ室が満室で入れないということにだけはならないで欲しいと思う日曜日。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら