久慈サウナ
温浴施設 - 岩手県 久慈市
温浴施設 - 岩手県 久慈市
サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
仙台PARCOのサ勤交代で知って、青森・岩手旅に合わせて初訪問。看板の奥にある小さな4人乗りエレベーターで4階へ。入口の雰囲気、抜群。20時頃の到着で、事前に調べた情報通り受付の方は不在。券売機でタオルなし600円チケットを買って回収ボックスに投入。入店して一安心。
よく分からないが入口右の鍵付きロッカーを勝手に利用し、浴室へ。いいぞ。昭和ストロングスタイルだ。上野・御徒町界隈のレベルを超えてるかもしれない。
サ室の温度は低めながらも、常連さんがアロマオイル水でセルフロウリュしてくれて良い香りの蒸気でアツい。いいぞ。これも好きなやつ。
水風呂も羽衣が纏えるちょうどよい温度。完璧だ。いい。
浴室内のトトノイイスは2脚のみ。しかし、常連さんのほとんどは休憩室へ向かい、ガウンをきてトトノウスタイルのようだ。いい文化、育まれてますね。おかげさまで私はトトノイイスでゆったり。
昨日の八戸銭湯オールウェイズが最高過ぎて、久慈サウナは期待値下げてただけにビックリ。
いつまでも営業続けて欲しいサウナです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら