道の駅 きつれがわ
銭湯 - 栃木県 さくら市
銭湯 - 栃木県 さくら市
平日サウナが解禁されたというのを聞いて道の駅きつれがわへ初来訪。
解禁といえど8人10分制限がある。
8人マックス埋まることはなかったが、5,6人は常に入っていた気がする。
ビート板が入口に置いてあり、むしろそれ以外のマットは使用禁止の張り紙があった。
サ室は96度くらいであったが、人の出入りが多いと一気に冷える(温度計上はあまり変わらないが)。
また2時間に一度換気を行うが、換気後は80度近くまで下がっていた。
客層はほぼ常連という感じ。
ちょっとしたアウェイ感を感じる。
サ室から出たところに水シャワーがあり、汗を流せる。
水風呂にも洗面器やらはあるが個人的には水シャワーで流す方が好き。
水風呂は噂に聞いていた生簀。
思ってた以上に生簀だった。
井戸水かけ流しのため塩素臭くないのがいい。
休憩は露天にベンチがあり。
欲を言えば背もたれ付きの椅子がほしいが、しっかり外気浴できる。
これで500円(JAF割で400円)は正直破格だと思う。
近くにサクラソバストアやら竹末やらがあるのでサ活からのラに行きやすいのもポイントが高い。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら