新呑川湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
曜日時間:土曜17時
混雑具合:なかなか混んでた
セット数:4
新しめのマンションに組み込まれた銭湯、露天風呂からは少し住居が見える。もう暗い時間だったが、日中は良い光が入ってきそう。
清潔で開放感がある。浴室内まで明るく、清々しい気分になった。風呂も充実で炭酸泉や電気風呂、微泡の絹の湯まである。体の芯まで温まった。
サウナ室は4人までのディスタンス。しかし常連客は和気あいあいと5人まではよしとするスタンス。あまり気にしていないのでよござんす。温度は110度から120度超えるくらいまで振り幅があるが、何にせよかなり熱い。ドライながらさほどヒリヒリとしない。自分の腕を見つめていたら、汗腺から汗が噴き出る瞬間を初めて見ることができた。後半からは混雑が激しくなり、サウナ室に入るまでしばし待つことに。
水風呂はバイブラ有の15度で温度差100度を達成している。町の銭湯然として、子供たちも多く、この水風呂で冷たい冷たいとはしゃいでいた。
かきんかきんに冷やされた後は、先の露天スペースの休憩椅子にてくつろいだ。露天といっても天井の一画のガラス越しで、外からの目線との狭間での努力に思いを馳せる。心地良い風が入ってきて浴室内より気温が低く、納涼感がある。
へろへろになりながら出て、着替えていると自販機が目に入り、マッチで水分補給した。サウナ室の鍵を渡し、外に出ようとしたらまた自販機が目につき、マミーで追い補給した。暖簾をくぐると左手に灰皿があり一服、目の前の自販機でもう1本いきそうになったがグッとこらえた。
帰りはテクテクライフで地図塗りしたく、蒲田駅まで歩く。結局途中で自販機の誘惑に負け、甘めのカフェオレで締め。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら