yksi

2021.08.25

1回目の訪問

水曜サ活

【日本一周サ活 part37】
ここも一度は来たかったサウナ。
THE昭和なネオン輝くレトロな外観がたまらん。
下駄箱はないのでフロントに靴を預けて受付。
55周年のくじ引きでタオルが当たりました。嬉しい。
受付の奥、入るとすぐに脱衣所と浴室があります。
浴室前には館内着とタオル、サウナパンツがたくさん置かれています。布放題です。
身体を洗ってまずはお風呂で下茹で。すごくいいお湯でした。水がいいのか。

#サウナ
110度2段。熱いです。素晴らしい。汗がじわじわ出てきます。
石碑みたいなのがある。われら、サウナ人。
人は結構多くてサ室がほぼ満席になる時もあったけど。
みんなで静かに蒸される空間は居心地がいい。

#水風呂
この旅で何度も最高な水風呂に出会っているけど、ここの水風呂は本当に最高だった。
いい水風呂って科学的にはどういう事なんだろうか。
よく分からないけどここの水風呂は絶対にいい水風呂だ。
とても冷たいのにいつまでも入っていたくなる水風呂。
思考が冷まされてとける。

#休憩スペース
浴室内にととのい椅子や外気浴スペースはなし。
奥のシャワー側の壁を背もたれに休憩する。
いい感じの背もたれのチェアがあればもっといいのは間違いないんだけど。
実際は最高のサウナと水風呂があるので十分でした。

2Fのリクライニングは実家のような安心感。
とてもリラックスできます。

55周年本当に素晴らしいな。
今日、サ室にいたおじさん達が少年だったり生まれる前だったりから、ずっと大垣サウナは人々をととのえてきたんだ。
これからもずっと変わらぬ素敵なサウナを続けていってほしいと思いました。

0
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!