ニューニシノサウナ&天然温泉
温浴施設 - 鹿児島県 鹿児島市
温浴施設 - 鹿児島県 鹿児島市
【日本一周サ活 part27】
熊本の豪雨から逃れるように南下。鹿児島はニューニシノへ。
漂う昭和の香り。小さいけれど、とても愛せるサウナでした。尊い。
フロントで靴箱の鍵を受け取り、靴をしまってからさらにロッカーの鍵と交換するという珍しい受付。
ロッカーに仕舞われているサウナパンツを履いたらすぐそばの浴室へ。サウナ室は脱衣所からも直接入れるおもしろい作り。浴槽は少しぬるめのバイブラ温泉。ぬるぬるで熱めの源泉。15度の水風呂。各種アメニティーに布放題と冷やしタオル。年季は感じるけどとても綺麗に清掃された館内、休憩室。完璧じゃないですか。
#サウナ
ドイツから取り寄せたというアロマの香りが漂うとても居心地のいいケロサウナ。温度低めだけど湿度が管理されてる素晴らしいセッティング。優しいリョウリュ。何もかもが素晴らしいです。ベタ褒めです。好きなんです。すみません。
もう一つのサウナは備長炭の壁に囲まれるスチームサウナ。たまに謎の轟音が響く。健康に良さそうだけど発汗は控えめ。お風呂感覚に使うのが良いかな。
#水風呂
キンキンの水風呂。15度。冷たければいいってもんじゃないかも知れないけど、冷たいのはいいですよね。熱めの温泉との交代浴もいいです。
#休憩スペース
椅子は二つ。窓をあけて外気浴ができる特等席は一つだけど、この特等席感が最高にととのう。譲りあって行きましょう。
ニューニシノさんの入口は中々ディープな繁華街で、タバコの箱をポイ捨てするおっさんを見たときは、ヤバいところへ来てしまったかも知れないとちょっと不安にもなったけど、ここは大好きな施設の一つになりました。心の聖地にしよう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら