yksi

2021.08.09

1回目の訪問

【日本一周サ活 part23】
必ず来たかったサウナ。サウナシュラン1位。色々と格の違いを感じるらかんの湯。
チームラボの展示とセットで日帰り入浴を予約。18時半の回へ。
駐車場に着くと誘導の方にチームラボはあっちですよと教えられ、そちらに向かう。
これが間違いだった。
入り口に長蛇の列。あれ?男女それぞれ10人制限じゃなかったっけ?もう18時半過ぎてるけど予約してるのに並ぶのも意味がわからん。疑問が浮かぶも状況が把握できずとりあえず列に並んで待つ。
19時に入場が開始され、受付にチケットのQRコードを見せると、サウナはホテルの方へ直接行ってくださいと案内される。ようやく理解した。ここは19時開始のチームラボ展示の入り口だった。
マジか。。。
ホテルまで徒歩でさらに10分程度。受付を済ませ浴室にたどり着く頃には19時30分を回っていました。サウナ日帰り入浴は21時までなので焦る。

色々確認不足だった自分も悪いが、入場方法とか入り口とかすごく分かりづらい。自分の他にも同じ行動を取ってる人がいた。電子チケットとかに注意書きをしておいてほしい。
今後利用する人はご参考ください。

それはさておき、内装は当たり前だが完全に高級ホテル。
脱衣所から雰囲気あります。高級なタオルやサウナマットは使い放題。
水風呂と休憩スペースのある露天は照明が効果的に使われていてため息が出るような美しさです。急いで身体を洗って、サウナへ!

#サウナ
ほとんど理想的なセルフロウリュサウナ。
暗がりに浮かぶikiストーブが最高にクール。熱いけど。
蒸気の回り方もよくて最上段でロウリュを受けると体感温度の上がりかたが他のサウナと全然違う。
温度や湿度のセッティングが完璧なのはそうなのだけど、それ以上に精神が研ぎ澄まされるような空間が演出されてる。歴戦の昭和サウナもいいものだが、ここは真逆。最先端のサウナを体現しているようなサ室だ。

#水風呂
説明し辛いが、浮かぶ棒がある。頭と腕を乗せて水風呂に浮かぶと気持ちいい。
深さがあって温度はそこそこ冷たいけど肌触りが良くていつまでも入っていられるやつ。最高だ。

#休憩スペース
星ってこんなにたくさんあったんだなと気付かされる。満点の星空を眺めながら自然の森の中でディープリラックス。地球が愛おしくなる。

休憩スペースのほうじ茶は一杯だけ飲んだけど、すぐに全部なくなってしまったので補充してほしかった。
ここはやはり本当は泊まりで来るべきところだ。こんなにいい施設で時間に追われたり、居合わせた客に体験を左右されたりすることはあってはならないよ。

0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!