ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
6月7日。1998年に北見市でジャイアント馬場さんが北海道で最後の試合を行ったの日のサ活はニコーリフレ。

12時40分頃に24時間コースでライドオン。

この日のロウリュ
13時 明瀬さん
14時 前田さん
15時 佐藤さん
16時 明瀬さん
17時 あやかたさん
18時 前田さん
19時 佐藤さん、松井さん
20時 戸田さん
22時 菅井さん
以上9回。13、15、18、20時はサイレントロウリュでした。

6月から17時ロウリュが復活しましたが、水曜日は女性熱波師のあやかたさんで、ほぼ固定だそうです。

13時のサイレントロウリュ前にロッキーサウナに入ったら、12時に使用したアロマ水の残り香が感じられましたが、一体何があったんだ!誰か教えてくれよ。

14時と18時の前田さんの回は「グランドジャンプ最新号を読んでから受ける初めてのロウリュ」「澤口さんから前田さんに変わった時に受ける初めてのサイレントロウリュ」なので、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきた時に、挙手をしましたが、またもや「違います」と言われました。人の話を聞こうともしない人です。

15時の佐藤さんの回は、サイレントですのでロウリュ童貞卒業式はありませんが、説明中に目を閉じればニコーリフレのメニューが必ず浮かんできますので、注文しましょうというような事をおっしゃりますが、今回は8月から開始する俺のサウナ飯で、すすきのの立ち食い蕎麦屋で密かな話題を呼んだ「狸の肉入りたぬきそば」がバカ売れする光景しか思い浮かびませんでした。

17時の回は、熱波師検定をお持ちのあやかたさんのソロロウリュでした。
休む暇も無い個別熱波でして、おかわり熱波はコロ助ファイヤーで受けました。

19時の回は、新人育成ロウリュという事で、熱波師見習いの松井さんがロウリュ、アウフグースを担当。おかわり熱波は変わった受け方をする人への熱波の送り方の講習、またの名を余計なお世話という事で、コロ助ファイヤーで10回受けました。

つづく

コロ助37@1億人のオジキさんのニコーリフレ SAPPOROのサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!