ニコーリフレ SAPPORO
カプセルホテル - 北海道 札幌市
カプセルホテル - 北海道 札幌市
ニコーリフレの事が好きで好きでたまらない諸君!
「北の絶対邪道」コロ助37だ。
4月12日。シャイニーカラーズの日のサ活もニコーリフレ。
13時40分頃に、入浴招待券を利用してライドオン。
この日のロウリュ
14時 藤原さん
15時 前田さん
16時 佐藤さん
18時 前田さん
19時 澤口さん
20時 吉井さん、赤瀬さん
22時 菅井さん
以上7回。13、15、18時はサイレントロウリュでした。
14時担当の組長が、おれの熱波の受け方について、いちいちうるせ…… 的確なアドバイスをしてくださったので、今後の参考にすることにしました。
15時の前田さんの回は「サッポロファクトリーにあるタージ・マハールのランチバイキングに行った後で受ける初めてのサイレントロウリュ」
16時の佐藤さんの回は「FMWINGで放送されてたバニーのそれでもいいんじゃな~いが放送終了した事を知ってから受ける初めてのロウリュ」
18時の前田さんの回は「ミナミの帝王の最新巻を読んでから受ける初めてのロウリュ」
なので、初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきた時に挙手をしたものの、またもや「違います」とか「あの人以外で」と言われました。
19時担当の澤口さんは、この日が誕生日なので、ニコーリフレのTwitterで澤口さんを見かけたら「よ!ハピバ!」と祝ってあげてくださいといった事が書いてありました。この日の澤口さんとはこの時が初対面だったので、挨拶された後で「よ!ハピバ!」と叫んで、澤口さんの誕生日を祝いました。おかわり熱波は35回にしたかったものの、コロ助ファイヤーで10回受けました。
20時は、普段はサイレントロウリュなのですが、新人研修という事で通常のロウリュとして行われました。ここ最近は新人研修の回に当たる事も多く、おかわり熱波は「変わった熱波の受け方をする人への熱波の送り方の講習」として研修に協力、もしくは大きなお世話としてコロ助ファイヤーで受けるところですが、しんどくなったので、通常の背中10回でおかわり熱波を受けてから途中退出しました。
22時担当は菅井さんなので、挨拶の後で「よっ!22時の男!」と叫ぶ。
「よっ!22時の男!」と叫んだ回は初めてなので、菅井さんが初めてロウリュサービスを受ける人を聞いてきた時には、もちろん挙手をしたのですが、ビーチクキラーイズムか「違います」と言われました。
おかわり熱波はロウリュの6回で、今回のサ活はフィニッシュ。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
アリベデルチ!
またな!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら