(^_−)−☆

2020.02.03

1回目の訪問

昨夜の23時ごろに初in。
浮かれて入った。浮かれてたことが間違いだと気付くのはこの90分後。夜中なこともあって人は少なくケロサウナは3/4で貸切状態だった。セルフロウリュでガシガシに湿度を上げた。温度別の水風呂にも優しさがあった。整いリクライニングチェアにはクッションまで付いていてもはやベッド。寝れた。すごい。

浴室内の飲料水もレスタのようなフルーツ浮かんでるものまで置いてあった。ドライヤーはダイソン。広さはないがありとあらゆるところにサウナーの喜ぶポイントがあり、混んでなければ最高だわ!と柏手を鳴らした。

入ったのが23時ごろだった。終電に間に合うように日付を超えた頃に清算しようとした。会計がざっと5000円だった。5000円…?通常料金に深夜料金が入ってその金額とのこと。入場時には特に注意もなく後会計なことだけを伝えられていた。
サイトには「0-4時に入館、滞在時に課金」と書かれている。なんだかなあという気持ちだけが残った。施設は最高でも5000円払ってサウナなんか入ったことないなと。落ち着くまでの間は早朝に行って楽しむのが吉。良い社会勉強になった。もう夜帯は絶対行かない。

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,10℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!