サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
せっかく聖地まで来たので、若干長めの感想。
1回目
フィンランド:8分
↓
水風呂:2分
↓
休憩:10分
↓
薬草:6分
↓
水風呂:2分
↓
休憩:10分
↓
フィンランド:10分
↓
水風呂:2分
↓
休憩:10分
↓
薬草:6分
↓
水風呂:2分
↓
休憩:10分
有名な水風呂だけでなく、シャワーやジャグジーの水も全て「天然水」。鈍感な私もその水の柔らかさを体感する。
水風呂後の休憩時、所謂「整い」までの時間が短く且つ持続する。
上がって2階にある休憩所にてまずは一杯。つまみに枝豆を所望したがこれがとても美味。
小一時間ダラダラ過ごし、昼食はハラミ丼。噂通り米が美味い。
2回目
薬草:5分
↓
水風呂:1分30秒
↓
休憩:10分
↓
フィンランド:12分
↓
水風呂:2分
↓
休憩:10分
↓
薬草:6分
↓
水風呂:2分
↓
休憩:10分
↓
薬草:6分
↓
水風呂:2分
↓
休憩:10分
フィンランドは100度超えの為短時間でしっかりと汗をかける。薬草は温度こそ60度ほどだが、頻繁に噴出するスチームが熱く、あっという間に汗だくに。水風呂はその柔らかさからかいつまでも入っていられる。
混んで来たので早めに撤収したが、夢のようなひとときだった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら