ゆるサ活ねこ

2024.05.02

1回目の訪問

試合のある日曜デイゲームの日に13時頃訪問

タワー11内のととのいシートを予約していたので温浴施設以外の球場内にも自由に行けるが、最初の入場はタワー11専用入場ゲートからなので注意

ととのいシートは受付で座席指定されるのでシート番号が書かれたカードを持ってシートに行くと、すでに見知らぬおじ様がシートでおくつろぎ。声をかけると、有料席とは知らず利用されていたみたい。確かに有料席とわかりずらいかも。

温泉がぬるぬる系だからかでフロアが濡れていると滑りやすいので注意。

サウナは75~80°くらい、ゆっくり試合を観戦しながら入るのにちょうどいい温度だった。ただ試合が白熱してくると、バッターの交代のタイミングや攻守の交代のタイミングで出入りが被りやすい。試合に夢中になりのぼせ注意。

座席を確保していない人たちは温泉に浸かりながら試合を観戦しているので、狭い温泉はいも洗い状態。誰も出ようとしないので、2時間の滞在中共有ゾーンの温泉には入るスペースが全く無かった。男女別の温泉はガラガラだったので、温泉に浸かりたい人はそちらを利用した方がのんびり浸かって試合が見れる。

バーカウンターは一人で対応しているので、提供に時間がかかる。給水器がどこにあるのか発見できず、バーのミネラルウォーターを買ったが、コップ一杯300円はサウナ利用者にはきついw二杯のんだが、高いwペットボトルの水を売って欲しいと思った。

スタッフが入口とバーカウンターにしかいないので、わからない事があっても聞くことができず戸惑うこともあった。

ポンチョのレンタルはバーカウンターでフードやドリンクと一緒に注文するスタイル。

初めて行ったので少し気になった事をいくつか書いたが、施設としては最高だった。サウナに入りながら解放感のある球場を見渡すのは爽快!他では味わえない体験だった。
試合のある日に行かれる方は値段は高くなるがシートの予約をおすすめする。椅子や温泉に人が溢れ立って試合を見ている方も。サウナから出てととのい場所が確保できないのはきついと思う。

ゆるサ活ねこさんのtower eleven onsen & saunaのサ活写真
ゆるサ活ねこさんのtower eleven onsen & saunaのサ活写真
0
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!