saunastone

2021.10.13

29回目の訪問

歩いてサウナ

今日はご主人のお話に感動しました。ふとした話から、20年近く前の東海豪雨の話になりました。当時小田井周辺は水害が酷く、避難場所に沢山の人が避難してたそうです。そんな中、業者に頼み池田温泉から温泉を運んでもらい、役場や避難場所にお知らせしてお風呂を無料開放したそうです。地域の役に立たなければいけないという使命感にとても感動しました。ますます小田井温泉が好きになりました。ありがとうございます。

歩いた距離 1.3km

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 21℃
2
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.10.13 21:08
2
天白川、新川、庄内川辺りは壊滅的でしたからねー。やはり町銭湯は地域に必要な施設ですね。ちなみに自分は新幹線で京都から帰る途中で車内で一晩過ごしました😆
2021.10.13 22:02
1
ajiさん当時は大変でしたね!新幹線で車中泊!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!