なにすや

2023.10.29

1回目の訪問

久しぶりのホームへ18時イン!
本日の男湯は左側でした。
私がサウナにはまったキッカケ施設。はまってから色々他施設まわったので、今となってはサウナも水風呂もぬるい部類かな。
でも地元でまったりーしたい時は良いのです。

サ室は広いけど、相変わらず水風呂と整いイスが定員2名で渋滞します。。。が、こまけぇこたぁいいんだよ!てな勢いでフロントに流れる登米市音頭?佐沼音頭?もはや何音頭か忘れましたがこまけぇこたぁいいんだよ!w

ちょっと偉い人がサウナに力入れてくれれば、サ室温度上げて、水風呂に定期的に氷投入して、薬湯を水道水の水風呂にして、冷冷交代浴!あと整いイス増やして、でかなり私好みになるなと思っただけ、思っただけ。

でも変わらないホームはいつ行っても安心出来る居心地よさです。地元民目線。リラックスしすぎて写真撮り忘れ。こまけぇこたぁいいんだよ!

3セットして19時半アウト!
温泉は塩味ある温まりの濁り湯で最高でーす!

0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!