アボカドの民🥑

2023.12.04

1回目の訪問

約2年務めた会社も退職(クビ)まで1ヶ月を切っていた。

定期が切れたら暫くは
こっちの方には来ないと思うので、
職場から徒歩30分圏内の施設には全部回りたいところ。

五反田から歩いて戸越銀座方面へ
戸越銀座商店街を抜け住宅街に入った先。
本日のお目当ては『宮城湯』

19時40分IN◎

マンションの中に銭湯が入ってる施設で、
受付はエレベーターを使い2階へ。

受付でサウナマットとサウナバック
そしてサウナ利用の証であるサウナバンドを受け取る。

サウナは男女各20名の人数制限で、
利用時間は2時間とのこと。

毎週木曜日に1階と3階の浴場が男女で入れ替わる。
本日は、階段を降り1階が男湯。

3階の浴場には露天風呂と
外気浴スペースがあるらしい。

こりゃ、また来ないといけないな!と思いながら、
急いで浴場へ向かう。今日は時間制限有りだ。

まず、浴場に入り驚く。
1部シャワーヘッドにReFaが採用されてる。
本当に良い物だが意外にも人気がない。
そこの事に驚きつつもサッと身体を清め、
寝湯で湯通し。身体が温まった所で🈂️室へ。

・🈂️室

L型で2段になっており比較的コンパクト。
定員は8名くらい?TVは音楽特番を放送してる。
温度計は95℃を指しててしっかり熱い。

サウナ利用者は自分含め6名〜8名程。

ちょっとびっくりしたのはサウナハットの使用率。
半数以上が使用してた。

・水風呂

🈂️室を出てすぐ左手。
動線が素晴らしくて感動。

温度計は10度を指しており恐る恐る入ると、
これはこれは気持ち良すぎる。

もっとパキッとしてるのかなって思ったけど、
なんか滑らかで肌馴染みが良い。
地下水では無いっぽいけど、何か仕掛けがあるのかな。

・休憩スペース

これもまた動線が神っており、
水風呂を出て2歩先に整いスペースが1つある。
また、脱衣所にもデッキチェアが3脚。
扇風機も回っており昇天間違いなし。

個人的には、脱衣所でテレビ見ながら
ゆっくりするのが良かった。

----------------
🈂️ 5分 水30秒 休 10分
🈂️ 7分 水 30秒 休 10分
🈂️ 10分 水 1分 休 7分
🈂️ 12分 水 2分 休 10分
計4セット
----------------

🥑サウナ▶︎水風呂▶︎整いスペースの動線が
あまりにも神ってて感動。
これを整いトライアングルと呼ぶことにします(?)

マナーいい人がばっかで快適に過ごせました。
次は、3階のタイミングで伺うことを決意!
年内に絶対行くぞー!

0
140

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!