yunttu

2024.02.28

1回目の訪問

サウナ旅2日目
熊本•湯らっくすで6時前から朝ウナを3セット
朝は副交感神経を優位にしてしまうと、リラックスしすぎて眠くなってしまったりするので、短時間でさくっとが基本
でもせっかく遠征してるのだから軽く済ませられるはずもなく
ついついディープリラックスローテーションに

お気に入りのメディサウナに挨拶代わりのロウリュ

眠気冷ましの水風呂MAD MAX

夜明け前の暗さから徐々に明るくなる空を楽しみながらの外気浴

朝のサウナ終了時間を迎えたため、後ろ髪をひかれつつ次の目的地へ

チェックイン時間までしばらくあるので熊本城に寄り道
熊本城を作った加藤清正の像がお出迎え
トントゥにしか見えなかった…笑
お城マニアに間違えながらも、次の目的地•佐賀へ

今日のサウナ&宿は、死ぬまでに訪れたいサウナと言われている
御船山楽園ホテルにあるらかんの湯
サウナシュラン3年連続グランプリに輝いた殿堂入りサウナだ
今回のサ旅メインに気分も高まるばかり

ホテルに踏み入れると、あの有名なロビーが現れ立ち尽くしてしまった
チームラボが手がける光のアート
一瞬で異世界に誘われた
さぁ、夢の国へ

サウナオープンとともに一番乗り
ダッシュで身を清め、
アロマの氷(キューゲル)を手に、憧れの白いサウナへ入室
ついに来れたんだぁ、と憧れの地にいることを実感

真っ白でまんまるなかまくらのようなサウナ
天井のまぁるい小窓からの柔らかな光
真ん中のサウナストーブを囲うように不規則な凹凸に座るスタイル
スタイリッシュなサウナに少々緊張

キューゲルをサウナストーブに乗せてみる
しばらくするとキューゲルが溶け出し
アロマの香りとともに柔らかな蒸気がおりてくる
なんだか上品
いつもの木の温もり感に慣れているので
真っ白なモルタルに囲まれた空間は、どこか都会的に感じた
吉祥寺から広尾に来た感覚(要はそわそわしてただけ)

続いて、これまたおしゃれな水風呂へ
カラフルなタイル貼りの水風呂はスペイン•グエル公園を彷彿とさせる
見上げるとまぁるい窓から光が差し込んでいる
温泉を冷却した水風呂は初めてだったが
肌触りもよくサウナよりも満足度高め

外気浴は石のベンチで寝転がることに
不思議と温もりのある石に感動しながら
鼓動の強い動きを感じる
鳥の鳴き声や風が心地よくすーっと吸い込まれる感覚に陥る

あぁ、ととのう•••

ととのいの後は、薪ストーブのある小屋で
デトックスウォーターと塩プリンを堪能
なんて贅沢な空間なんだ

夕飯の時間以外をらかんの湯で過ごす
皮膚がふやけてきたけど
上がりどきを見極めきれず
気づけば9セット

今日はぐっすり眠れそう
サ、おやすみ💤

yunttuさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
yunttuさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
yunttuさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
yunttuさんの御船山楽園ホテル  らかんの湯のサ活写真
0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!