2023.09.15 登録
[ 埼玉県 ]
23:30に入店。
「20時台か?」って思うほど人多くて笑いました。
前回のサ活でも書きましたが効仙薬湯マジでいいですね。あれに浸かってからサウナ入ると体感温度が全然違う。
時間も遅かったのでサクッと3セット回してととのいました。
2セット目に氷掛けロウリュ受けましたがアレ死ぬほど熱いですよね。2段目くらいがちょうど良さそう。
上がりが1時を回っていて食堂はもちろんやっていないのでセルフオロポでリラックス。
そろそろ回数券買うか♨️
[ 埼玉県 ]
20時頃に友人と入店。
最近めっきり夜が冷え込んできたこともあって2セット目以降の外気浴がバカ寒くてワロタwになってました。
3セット目に爆風ロウリュを受け危うく僕のおT首さんがヤケドしたかと思いました。(実際マジでやばかった)
3回目にして効仙薬湯の良さに気づき、あの匂いに病みつきです。
4セット回してととのい完了、最後はオロナミンCでリラックス。
今日もお疲れ様でした。
[ 富山県 ]
サウナハシゴで来店。北陸サウナの聖地に上陸。
まずは腹ごしらえからという事でアルプス御膳を注文。刺身がウメェのなんの。
いざ本命のサウナへ。
中は薄暗くかなり落着ける雰囲気。テレビがあるので静かなサウナを楽しみたい時はアレだが、僕はテレビOK派なので特に気にせず。
温度も湿度も高めでかなり汗かきました。
ここで水風呂、普通のとバイブラの2つがあり迷わずバイブラ水風呂へ。(富山の人ってバイブラ苦手?)
バイブラサイコーーーーッ!!
外気浴も半端なく気持ちいいし、3セット回して一旦上がり2階のリラクゼーションエリアで「かぐや様は告らせたい」を読み(かぐや様面白いよね?)、その後2セット回しととのい完了。ビタエリアスでリラックス。
今回の帰省旅行を締めくくる(予定)最高のサウナでした。
また来たい♨️
[ 富山県 ]
今回の父の実家帰省旅行で行くと決めていた2ヶ所のうちの1つ。
結論から書くとめちゃくちゃ最高だった...。
サウナーのためのサウナという感じ。
ピエニサウナはセルフロウリュができ、座るところが下段と上段しかないのでメリハリをつけて楽しむことが出来る。汗が吹き出すくらい熱かった(気がする)。
ドライサウナは湿度はあまりなくじっくり汗をかくスタイルでこちらも温度は高め。
富山のサウナってどこも水が冷たくてとてもよい。
ととのいスペースは室内の寝そべりイス(正式名称知らんw)と外気浴でどちらも最高。
ピエニサウナ×3セット
ドライサウナ×2セット回してととのい完了。
上がってからオロポでリラックス。
また来ます♨️
[ 富山県 ]
父の実家に遊びに来たついでに初来店。
浴場までの通路に薪が積まれておりかなりいい雰囲気。
ここのやまごやサウナは薪を燃やしているサウナということもあり、脱衣所の時点で焚き火のようないい香りが。
やまごやサウナ×3セット
あなぐらサウナ×2セットを回しととのい完了。
どちらも温度が低く、かつテレビがないので非常にゆったりした良いサウナを楽しめました。
黒部の名水を利用した水風呂はキンキンに冷えてやがるぜ...。
その後はデカラでリラックス。
[ 東京都 ]
仕事終わりに初来店。
2年前にできたばっかりという事もあって内装はめちゃくちゃ綺麗でした。
まずはしっかり体を洗い湯船に浸かり、その後いざサウナへ。
入ると檜(?)のいい匂いがしてすぐにリラックスモード。
5人程度(下段に座ったら7人程度)のコンパクトサウナですがその狭さが心地よい。テレビもなく静かなサウナを楽しむことができ、4セットほど回してしっかりととのいました。
フリースペースでカレーハンバーグを食べましたが、ご飯がパックご飯をそのまま出した形で出てきたのはさすがに笑いました。少しでもほぐせばいいのに...。笑(ハンバーグはめちゃくちゃ美味かったです)
[ 埼玉県 ]
草加健康センターは人生二回目(サウナイキタイを始めてからは初めて)です。
今日は朝から友人とパチンコを打ちに行き、友人と合わせで42,000玉出し大勝ち。
ルンルン気分で車を運転し、いざ入店。
今日は計5セット回しました。(4回目にアロマオイルのロウリュ)
日々の疲労や2週間ぶりのサウナということもあってか、なんかやたら整いました。
ただ、3回目の休憩中に外の休憩スペースでくっちゃべってたおっさん2人にはガチで殺意が湧きました。
入浴後は食堂で武蔵野うどんと餃子を食べカロリーチャージ。
次うるさいおっさんがいたらしばきたいと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。