小さな旅 川越温泉
温浴施設 - 埼玉県 川越市
温浴施設 - 埼玉県 川越市
「“死ぬまでにイキタイ日本のサウナ”に選ばれた施設」こんなレポをサウイキで読んだ。これは行かねばなりません! ( ̄∇ ̄)
再び会社をバックレる(平気か?おれ)。
池袋から東武線で30分。川越駅 西口へ出て、バス停へ向かう。
駅の階段を降りると目の前がバスターミナル。
西武バス「かすみの行」は3番乗り場。駅の階段から見るとターミナルの左回り一番奥になる。
1時間に一本程度しかない。私が利用したバスは、始発にもかかわらず、5分遅れていた。多少、時間に遅れてもバスに間に合うかも。
施設は水田に囲まれた郊外にある。あ〜スイデンテラス、早くイキタイ!
自販機でチケットを買い、入場。タオルは別料金。
浴室は日替わり。きょうは「石の湯」。
浴室入ってすぐ左にウォーターサーバー。
目的のサ室は露天エリア左、水風呂の奥。
午前に伺ったが、浴室10人、露天エリア8人、サ室6人、と予想以上にサウナ―がいる。地元の人気施設なんですね。
入口にビート板があるが、使っている人は少ない。
30分毎にオートロウリュウがあるためか、いい感じの湿度。2段目は比較的奥行きがあり、ひざを抱えて蒸されることができた。
サ室のTVは猛暑、猛暑と言っている。サ室は烈暑だ。でも、なぜサ室はこんなに気持ちが良いのだろう。
猛暑日の水風呂は格別だ。冷えている、ただそれだけで、イイデスね〜という気持ちになる
(*´꒳`*)
ととのいイスは、種類、数共に幾つもあり、困らなかった。
温泉は以前うかがった、吉川さん、花咲さん、小春日和さんなどと同じ匂い。川崎あたりも同質な気がする。
きょうもいい1日になりました。感謝。
帰りのバスも1時間に1本しかないので、時間を前もってチェック。
せっかくなので帰りは川越をぶら散歩してみよう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら