コロナ。

小田原で○船って店に軽い気持ちで入ったら値段見て顔面蒼白になったし、駅発のシャトルバスの時間を逃して鴨宮から暑い中約20分歩く羽目になるしで散々な行程だった。

サ室の扉に「失礼を承知で単刀直入に…」といった文言の貼り紙がなされていて、何やらただならぬ雰囲気を感じた。入ってみると、「ああ、ここは戦場なんだな」と気づいた。まず二段目に座る人が少ない。そして、結構頻繁にオートロウリュがある。ここに〈サウナで喋る客〉vs.〈店〉という戦いの構造が見えてきた。確かにこれじゃ10分も入ってらんないし、談笑する余裕もない。わざわざ館内着で入るエリアに「低温サウナ」なんて名前を付けて有料化してるのもよくわかる。燃え盛る戦いの火に部外者はなすすべもなく退却せざるを得なかった。

水風呂は深い。屋外の椅子がほぼ埋まってるのって、もしかしてみんな日焼けするために長時間居座ってる?

椅子で休んでると、サ道のサントラが流れてきて、「サウナ好きすぎ(劇伴)」に至った。素直に良い曲だなあと思った。サ道2021に足りないのはやっぱこの曲なのかな。瀬○内○聴の説法?を放送できるくらいなんだから、無理に変えることもないのかもしれない。

歩いた距離 1.8km

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!