どかれふ

2021.03.18

1回目の訪問

久しぶりの入湯だけど、ここのサウナははじめてだ。
14時半の口開けに行ったけど、とにかく混んでる。
16席ほどの洗い場の空きがないくらいだ。前来た時もそうだった。
サウナはプラス300円。

ここの特徴は
①客の年齢は9割方70代後半。これほどの高齢銭湯は珍しい。

②爺さん達はほぼサウナーだからサ室も混んでるし常連同士だから話が止まらない。今時の「黙浴」は関係ない。

③サ室にはTVはないけど有線のBGM。なぜか80年代歌謡曲系。南佳孝、杉山清貴、榊原郁恵の玉石混交。サウナーズハイにドライブがかかる。

サ室は定員制限してないから、いつも5、6人入ってる満員状態。普段10分入るところを8分の短めにして4セット。

露天脇のベンチの外気浴が春の陽気で気持ちイイ。

脱力。

どかれふさんの辰巳湯のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!