どかれふ

2021.02.14

1回目の訪問

東名厚木、初上陸。
本当は平日に行きたかったけど、所用で平塚に行く流れで日曜昼過ぎに到着。
家族の車の送迎ありだから、今日は飲める🤤
でも残念ながら爆風ロウリュウには間に合わず。

ここの特徴は
①ドライサウナだけど「保湿サウナ」とうたってるだけあって、カラッカラッではなくてなんとなく湿り気も感じられる。汗も快調に流出してくる。今日は10分6セットでビールもうまい。
②日曜日昼間だから混んでたけど、皆さん室外でジェントルに順番待ちしてる。中でも会話する人もほとんどいない。サウナと向き合ってるサウナー多いねー。
③水風呂はサウナの目の前で導線よし。
17℃くらいで春先にちょうどいい感じ。
④休日でもタオル持参なら税込で900円。すばらしい!

家からは車で3時間近くかかるから頻繁には来れないなぁ。相模店も閉店前に行きたかったし。

でも草加健康センターは1時間ほどだしサウナも広いから草加メインになりそうだ。

ちなみに今日の「サ道」は録画したので、まだ見れてない。

脱力。

どかれふさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真
どかれふさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.3℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!