草津温泉 大滝乃湯
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町
サウナ:8分 × 3
水風呂:15秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
初草津温泉。
泊まった宿にはサウナがなかったから
草津では評価が高い大滝乃湯で蒸されに行く。
月曜朝10時から入湯。
通常900円で宿のクーポン使ったら1割引きの810円。
サウナは96℃の表示。
温泉目当ての客が多いためかサウナには多くても3名くらいの入りだ。
TV、BGMが無い静寂の空間。
水風呂は吸い恩恵がないけど15℃以下。
足先があっという間に痺れてくる。
10秒ちょっとでギブアップだ。
露天スぺースは広大でベンチも複数あるからゆとりのととのい空間だ。
露天の温泉は滝状に3段に分かれてて、下のほうがぬるくなっていく。
上でも40℃ちょっとだから、下はこの時期は結構冷えるかもしれない。
その露天最下段の先の地下部分に「合わせ湯」がある。
温度が違う温泉が4種あって、どんどん熱い湯に入っていく。
1番ぬるい一湯で42℃ほど。最熱の四湯で45℃強か。
サウナ3セット終わってからの合わせ湯だから、
体も熱さに慣れてたけどいきなりだと入れない熱さだ。
草津ならではの硫黄臭漂う温泉に露天のモミジの紅葉見ながら脱力。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら