チロルチョコ

2023.10.21

1回目の訪問

そうだ、金曜日だ、八尾おゆばに行こう!
ってことで、金曜日はSNSの日ってことで、入浴料が600円。

混んでるかな?と思いきや21時も過ぎてたので、空いてました。露天風呂も頭と体の温度差でゆっくり入れる季節になりました。
おっと、入り過ぎるところ。
八尾おゆばでは、高温サウナは小夏サウナと書いてあります。かわいい。オートロウリュは短めのスパンであり、今日は人も少なかったので温度変化もなく、1セット目から汗が噴き出ました。前菜の露天のおかげかもですがw
温度は95度でした。

サウナマットは少なめです。人の間隔あけるためかもですが、背中持たれたい民なので、サウナマットはもっと欲しいなと思います。やっぱり直床は熱いです

水風呂はすごく冷たかったです。
いつもより冷たく感じました。
最高です

夜も冷えてきて、外気浴には寒いかもと思ったけど、
じゅうぶんにあったまった体には、ちょうど良く
心臓が全身にあるんかっていうぐらい、鼓動を感じながら
寝ころび処へ直行です。
1セット目から回ってました。今日は横回りな感じです

2セット目は、酒のつまみになる話を見ながら、12分。
入り過ぎた。
水風呂でしっかり冷やし
外気浴へ。お?次は縦回りでした。
今日はよくととのいます。

んー、この感じ3セットは無理かも?ととのいすぎてる。
いや、しかし、そろそろ月の巡りが来る、
次いつ行けるかわかんないぞ。
ということで、3セット目へ。
いやぁ、10分持たなかったー。水風呂の時点でふわふわしてました。

あ、そうそう、靴箱もロッカーも100円入ります。ちょっと面倒かも。
床も滑りやすいです。
露天と内湯の扉の周辺は特にお気をつけて!

0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!