サウナヘヴン草加
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
オーナーが”サウナ”が大好きなんだろうなーと感じた施設。
・コティハルユを思い出す赤いSAUNAの看板
・ロッカーはラヤポルティンなどフィンランド公衆浴場でよくある、サウナラボでも取り入れられている木の座面付きロッカー
・湯船なし
・サ室のドア下部に隙間あり。そのまま下をつたってサウナストーブへ空気が流れるように。換気口入り口左右に二つ。外から排出熱気をしっかり感じるフレッシュエアー上の上。(全サウナドア下に空気の通り道作ってほしい笑)
・サウナストーブはタワー型と平型の二つ。退出時にセルフロウリュウしてくださいもフィンランド文化。
セルフロウリュウのラドルが全然水が入らないやつで少し不満笑
・座面は盛り込み放題で、寝サウナ、6段ほどの1人一段の階段座面。角に先細りの3段座面。外に玉座あり。
・朝イチだからかカラカラも氷ロウリュでしっかりあっつくなる。アウフグースも導入でフィンランド公衆サウナっぽさが日本人受けに特化したドイツ施設に変更笑
・水風呂はしっかり15度。オーバーフローなし、たまに水がドバドバ入る。
・外気浴は前にマンションがあるためサウナパンツ必要。ADAMSのアディロンダックが外14台、中4台で数十分。
・日曜9時でSKCに客が集中するからかオープン直後も混雑なし。
・ドライヤーは初めて見るgrimstead社製。
・オロポあり。
日本人サウナ好きがよく言う”これがあったら良い”を詰め込んだ模擬フィンランド公衆浴場。
こういう施設が増えていってほしいし、自分でもエストニアのカルマサウン2号店みたいなものを日本に建てたいなーっと思いながらサウナへ入ってました。
やるならフィンランドかエストニアの向こうをリスペクトしてアウフグースなしとかにもしたいけど日本ではウケ狙い重視で色んなものを混ぜ込んだほうがいいんだろうな〜って思ったり、、日本ってそういう文化だよね笑
ちなみにここの施設で一番驚いたのが、ロウリュウ・アウフグースをしてくれたスタッフの方の足のサイズ。
自分のと比べてみても明らかデカく30cmはありそうなので行かれた方で担当がその人だったらぜひご覧ください笑
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら