まんでりん

2024.01.14

8回目の訪問

サウナ飯

⏰12:30~

洗体、温浴してからのサ活パターン。
試行錯誤の中で、サウナ室、水浴、温浴、外気浴。
今のところ、冬はこれがいちばんシックリくる感じです。
(2024年 まんでりん調べ)

①サ室(オートロウリュ)10分、
▫️水浴2分、温浴1分、外気浴5分
②サ室10分、
▫️水浴2分、温浴1分、外気浴5分
③サ室10分、
▫️水浴2分、温浴1分、外気浴8分
④サ室(オートロウリュ)10分、
▫️水浴2分、温浴1分、外気浴10分

もうなんか、ととのいまくりです。
疲れが抜けました。魂も抜けました。
煩悩はまだ残っているもようです。

気持ちいいから今日はマッサージもやっちゃおうかな。

まんでりんさんの仙台湯処 サンピアの湯のサ活写真

びっくりドンキー中倉店

目玉焼き乗せハンバーグ 300g

キャンペーン中の『ドンキー満喫セット』にしました。びくドンは裏切りません(きっと)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!