2023.08.25 登録
[ 奈良県 ]
一番近いのがここポカポカの湯。
最近はサウナ室の木を張り替えたみたいで檜の匂いが充満して
うっとりさせられる。
ドライサウナで温度は90度ぐらいかな?
テレビもついていて過ごしやすい感じの仕様。
整い椅子はそこまでないので、少し残念なところ。
水風呂に関しては15度ぐらいで水風呂初心者からでも気軽に
チャレンジできる温度です。
サウナから上がると休憩室がありますが、これも最近改装して広くなりヨギボが置いてます。
フカフカで気持ちいいですが、衛生面的に気になるので、
私は使いません(笑)
近場だからいく懐かしの施設。
ただ遠いところからわざわざくるところではないかな。
[ 大阪府 ]
サウナの聖地ということで楽天トラベルから予約すると300円ぐらい?割引効いてお得に泊まれます。
さて、サウナについては高温と低温がメインで高温については自動ロウリュというサービスがあり、おそらく100度ぐらいまで上がり最高でした。低温サウナは天井に散りばめられた小さい電球がまるで夜空を描いてるようで癒される。
水風呂は13度ぐらいが1番低く動線もいい。
イスもたくさんあり扇風機もあっていいがマットがおじさん臭くて寝転びたくない。プールがあり、15m?ぐらいですがサウナにプールという斬新さに驚きました。
3階はこじんまりとした檜風呂とセルフロウリュウサウナがあり樽水風呂は初めて入りましたがよかったです。手すりがぐらついたのは少し怖ったです。
サウナ後はご飯を頂きましたが、値段が絶妙に高く豚キムチ800円はなかなかだなと。
美味しいですが値段がプチ高めなのが残念ポイント。
[ 大阪府 ]
サウナは2つ。
セルフロウリュが個人的によく香りは
【フォレスト】という物で、爽やかでナチュラルな香りが部屋中に漂う空間。
ロウリュは1回につき3スクープまでと制限があり皆ルールを守ってよかった。
また下段と上段では温度差が凄くここまで感じたのは初めて。
水風呂もシングルから22℃前後までありシングルは7℃表記。
一つ嫌なところはサウナから掛け湯をして汗を流さずみんなそのまま水風呂に入るところを見てるとおじさんエキス満載の水風呂が完成してるのがマイナスポイント。
大都会のど真ん中のオアシスで街並みを軽く見れるところもよかった。
食事に関してはどて焼きが抜群に美味しく2回もおかわりしてしまうほど。
また近場に来たら遊びに行きたい大人のオアシス。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。