道東旅行。
羅臼からウトロへ、知床峠を通る。
あいにくの雨で景色は楽しめず。
濃霧。
運転しているのはツレであるが、
助手席でドキドキドライブ。
晴れてたらよかったな〜

そんなこんだで、本日のお宿へ到着。
サウナ目当てでここへ決めた。
早速大浴場へ。

サウナの扉を開け、足を踏み込む。
熱い!!
狭くはあるが良い雰囲気である。

そして窓から見える港の風景。
スピーカーからはカモメの鳴き声と波の音。
船が揺れ軋む音が心地よい。

オートロウリュウは15分毎。
ジュワァァという音と共に
熱気がくる。
窓からの景色も相まって最高。

サウナを出ようと歩き出す。
床が熱い!!!!
タオルは敷いてないタイプ。
そしてドアが重くて開かず、
踏ん張り気味で開ける。
わい氏、足の裏をやられる。

サウナを出ると目の前になんと
ハッカ水が!!!!!
清涼感が喉を潤す。
このサービスは非常に嬉しい!!

水風呂はやや深め。
タイルとライティングがおしゃれで
冷たさをいっそう感じさせる。
前日はホテル内に展示してる流氷の入れ替えのため
古い流氷が水風呂へ投入されていたようだ。
体験したかったが一足遅かった…

上の階の外気浴スペースへ向かおうと歩みを進める。
階段を登った先には
3台のデッキチェア。
小雨に打たれ、波音を聴きながらの外気浴。
ととのわない訳がない。

露天風呂にも外気浴用のイスあり。
雨に打たれたくない方はこちらが良いだろう。

旅の締めくくりに疲れを癒せた。
次は是非、流氷の季節に来たい。



売店や道の駅に売っていた
「トコさん」なる、クマのキャラクターがとても可愛く、
ステッカーを購入してしまったのは余談である。

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!