まっ

2020.06.20

1回目の訪問

家から近く、ずっと気になっていた「八百治の湯」。
休憩スポットが無い事を知っていたので避けていましたが、サウナ通いから半年以上経ちそろそろ行きたいなと思い行ってみました!

コロナ対策の為、「0~30分」「30~60分」でサウナに入れる人を分けるシステムでした。
私は「30~60分」を選ぶと赤いキーを渡されました。これで識別するみたい。
皆さん色々な所で気を遣われて大変ですね。

身体を洗い、30分まで風呂に入った後にいざサウナへ!

・サウナ
6人程度入れる広さかな?綺麗でした。
温度も個人的にはちょうど良く、汗も沢山かけましたね。

・水風呂
今回一番良かったのが水風呂。
かなり冷たいのですが、心地よい。
2人でも狭いくらいの広さが難点ではありますが、この水風呂だけでも行く価値はあるかと。

・休憩スペース
ないため、洗い場に腰かけてととのいました。

入湯税含めて1000円とコスパ良し。
リピート間違いなしですね。

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!