や@サウナ初心者

2024.02.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: #サウナイキタイ 
2024年12施設目→サウナリゾートオリエンタル赤坂さん、12冊目→『人材マネジメント入門』 
 オリ赤さんに早朝からイン!1年前に一度泊まったことがあるのだが、その時はサウナにハマりかけだったので入らなかった。今考えると勿体なさすぎる。今回はサウナに入るつもりで楽しみにしつつ、疲れ果てて爆睡。本当はサウナ東京さんに行ってから朝行くつもりが目覚めたら3時。うとうとしながら4時ごろサウナに入ると結構人がいるのにびっくり!さすが赤坂ですな。サ室はとんでもなく熱くて5分で十分!水風呂はシングル!くうううストロングスタイル。気持ちい。。。しかも部屋に戻ればのんびり出来るし。ぬくぬくするには最高。これは泊まりたくなる。さらにサウナから戻ってもまだ5時なので、その後の早朝サウナハシゴに向かうのであった。。
12冊目は少し大きめの本、『人材マネジメント入門』 をチョイス。目的は人事・評価についての基礎知識の習得。人材マネジメントの基礎理解を学ぶための大全チックな1冊。エンジニアから人事に転身した方の1冊なので、人事に明るくない場合でも理解しやすいような構成だった。人事に関する基本的な事項が体系的にか書かれていることに加え、トヨタやリクルートを含めた4社を縦軸流動排出・長期育成、横軸をグローバル大手、ベンチャー抽象の軸で切って実例を踏まえてなぞってくれているのがとても参考になった。コンピテンシーの一般的な考え方や人材・組織についての一般論を学ぶことは自分のコミュニティとの差異が気づきとなった。ToDOとしてコンピテンシーの一般論を理解した上で自分のコンピテンシーをもう一度見直し今後の注力ポイントを定めたいと思う。

2024年目標サウナ100施設、読書100冊、ラーメン100杯

や@サウナ初心者さんのサウナリゾートオリエンタル赤坂のサ活写真
や@サウナ初心者さんのサウナリゾートオリエンタル赤坂のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!