Kalma Saun
温浴施設 -
温浴施設 -
日本をでてヨーロッパ旅も1ヶ月が経過しました。
仕事優先なのでサウナはホテルについていればラッキーくらいで全然行けていませんでした。
ですがようやく完全オフ日がここエストニアのタリンで1日だけできたのでGoogle Mapで検索するとここKALMA SAUNを発見しました。
デスクワークを必死で片付けて17時頃無事に到着です。
先人達の投稿をたよりにしつつドキドキしながら入館。
受付からサウナまでイメージと情報どおりでした。
歴史あるそうですが本当に普通の町サウナです。
こじんまりとしたつくりで湯船は無し、シャワー、サウナ、スチームサウナ、水プール。
サウナは6段で上段はかなり熱くロウリュすると激アツになりました。
時計はありませんが5,6分で充分でした。
スチームサウナも威力充分です。
リラックススペースや外気エリアはありません。
水プールは広く深くで冷たすぎず快適です。
てぶらで行ってしまいましたが下記を持っていくとより楽しめると思います。
・タオル(大小)バスタオルはレンタル可能ですがフェイスタオルサイズもあると便利
・マット(折りたたみのを持ってくるべきでした)
・サンダル(無しでも気になりません)
入場料15ユーロ、バスタオル1枚3ユーロでした。
お客さんも地元の方ばかりで自由です。
子供もOKで小さな子でも激アツサウナに入ってきます。
みなさんサウナハットとビフィタ率高いです。
ビフィタはやったことないのですがここではサウナ内のバーで購入できます。
最後に出会った方で元力士の把瑠都さんの柔道に先輩という方とお話しできました。
日本にも来たことがあるとのことで後楽園ラクーアがお気に入りと笑顔でした。
ありがとうございます。
明日からまたがんばります。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら