けん

2020.12.06

5回目の訪問

一ヶ月ぶりに「キャビナス福岡」訪問。近い、は正義!2時15分博多駅着で、25分にはサウナ前にたどり着きました。
2時半のローリュは満席。以前「湯らっくす」のそれと比べるともの足りない、と書きましたが、これはこれで味わい深い。まずは「ウェルビー」を思い起こさせるストレッチ、次にこれでもか、とサウナストーンにアロマ水をかけたあと、攪拌。いよいよおかわり自由のローリュです。三度めのおかわりの後、「ありがとうございます……でもちょっと休ませてください」と汗だくのお兄さん。すぐにまた仰いでくれました。キャビナスのローリュがいとおしくなりました。
初めてのロイヤルサウナは温度が低すぎ。8分くらいでようやく汗がじんわり出てくるくらい。博多駅を見下ろす景観、足湯、と好条件が揃っているのだから、温度を上げてほしいところです。きっとキャビナスのもうひとつの名物になれるはずです。
サウナのあとのサ飯は鮪の山かけとベーコンポテト。それにすき焼き鍋を頂きました。キャビナス初の鍋。カセットコンロの火を加減しながら、のんびり美味しいすき焼きをつつくことができました。もう少し野菜が欲しいところ。満足。
キャビナスは立地がいいので、「次は駅前の居酒屋を探索しよう」と思うのですが、キャビナスは毎月メニューを工夫してくるから、ついついここでいいや、とキャビナス飲みしてしまいます。
ロイヤルサウナの温度が上がるのと、シルキーバスの再開を願って……また来ます!

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!