菊池のサ活

2024.06.20

4回目の訪問

福岡もとうとう梅雨入りしたということで
本日はべんがら村へ
なんとべんがら村、梅雨入りから梅雨明けまでの期間18時以降400円で入浴できると言う大盤振る舞い。
大雨ではあるものの行ってまいりました。
やはり期間中ということもあり今まで見たことないくらい混雑はしていましたが
椅子に座れないなどはなくよかった。
いつも通り10分の3セットを済ます。
屋根ありのととのいスペースのインフィニティチェアで雨の音を聞きながら休憩。
リラックスできました。
試しに屋根無しゾーンで休憩しましたが
顔は濡れるわ、びしょ濡れで全然気持ち良くなかった(笑)
ただやはりべんがら村の外気浴は最高すぎるな。
田舎育ちの我々にとっては、学生時代の夏休みの川遊び後の日向ぼっこを思い出す。
懐かしさと故郷に帰った感覚を取り戻すためやはり強いです。
21時くらいから若いにいちゃんたちが増え
お世辞にもマナーが良いとは言えなかったので
行くのであれば多少早めがいいのかも。
ただでさえ普段から安いのに、400円と言う破格の値段。
期間中行ける時は行くしかないですね。

菊池のサ活さんの天然温泉 べんがらの湯(八女市健康増進施設 べんがら村)のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!