2023.08.07 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 全ての施設にいろんな良さがある。 全ての施設に感謝して望むのだ! サウナは聖域だ!
  • プロフィール 熊本→福岡 親戚が旅館経営してるので 小さい頃からサウナによく入ってた 大人になり歳を重ねてきてサウナの良さを再認識 湿度を感じれるサウナが大好き! サウナで邪念を流し出せ!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

菊池のサ活

2024.06.16

1回目の訪問

那珂川清滝

[ 福岡県 ]

週末の疲れをとりに
本日は非常に湯船に浸かってゆっくりしたい気分だったのでまだ未訪問だった那珂川清流へ。
温泉だけ調べてきたのでしっかりサウナがありラッキー
まずは体を洗い、4種程ある露天風呂でゆっくり
シャワーはReFaの高級シャワー
シャワーだけですでに美肌になった気分でしたが
温泉も源泉で肌がツルツル、満足です。
その後サウナへ
一般的なドライサウナで温度は85度
ロウリュ等はございませんが
湯通ししてるのでしっかり汗が出る
本日は父の日だったからかサウナもそこそこ人がいました。
10分ほど入り水風呂へ
ぬるいという感覚ではないが極端に冷たくはない
でも気持ちいぃ2分程入り外へ
空いてるチェアを見つけ休憩
風が気持ちいー
自然の湧き水、滝の音を聞きながらそのまま寝てしまいそうなくらいリラックス。
インフィニティチェアはないけどよいですね。
その後3セット計4セット汗を流し
再度露天風呂でゆっくり。
帰りたくねー(笑)
水風呂でしめて帰ろうと思いましたが
塩サウナを発見しせっかくなので入室
60度ほどですがすぐに汗が出てきました。
塩を塗り込み10分ほど入りシャワーで流すと肌がツルツルに。
さっぱりしました。
塩のついた手で顔を触ってしまい目に入って死にかけましたが耐えました(笑)
塩サウナも合わせると5セット入り出ました。
チルアウトで水分補給をし、施設を探索し帰宅しました。
自然の中にある施設ですが趣のある旅館のような雰囲気でゆっくりできました。
駐車はほぼ満席、県外ナンバーも多数。
人気の理由がよくわかりますね。
温泉含めゆっくりするならここはおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃
24

菊池のサ活

2024.06.15

6回目の訪問

本日2件目はサウナヨーガン
屋上外気浴後、初訪問

屋上外気浴を楽しみにしつつ
1セット目夜響サウナへ
本日は松の木のアロマ
いつも以上に香りを感じてものすごくリラックスできました。
程よく水風呂に浸かり、いざ屋上へ
気温が高いこともあり直射日光が強く
眩しかったので顔にタオルをかけて横になってると風が吹いて気持ち〜
こりゃ癖になるな
2、3セット目は溶岩サウナで燃え尽きてきました。
ガンガンに煮えた後の水風呂が気持ちいぃ
そして屋上の風が気持ちいぃ
飛行機が飛ぶのを眺めながらボーっと
こりゃ至福ですね
屋上のお気に入りのポジションも見つけたので
また行くしかない!

毎度お邪魔するたびに新しい試み、変化に感謝です!
オープン時間が7時〜になってました!
朝一番入りに行こ。
各々の屋上用のパンツ置き場も自分のものが管理しやすく素晴らしいです!
本当サウナヨーガンさんはいつも痒いところに手が届く感覚です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
22

菊池のサ活

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

福岡に移住して早8年

なんだかんだ縁が無く行ったことの無かった万葉の湯。
どんな温泉、銭湯、サウナ施設でも閉館と聞くと残念で寂しいものですね。
特に歴史ある施設
閉館すると言う驚きの知らせを聞いてこれは行くしか無いと思い、本日即行動。

チェックインの流れが分からず戸惑いましたが無事に10時過ぎに入館。
早速お風呂へ直行。
お目当てのサウナへ。
1セット目ちょうどオートロウリュのタイミングで入室
なんじゃこの湿度と温度は
顔が熱い(笑)コンタクトが曇る(笑)
ここまでだったとはと思いつつ
1セット目からしっかり整いました。
水風呂は少し狭いのが気になりますがオートロウリュ後は気持ちいい。
風が抜けてくれればもう少し気持ちいいんだろなと思った。
2セット目、ロウリュが無いと少し物足りないですが
湿度のせいかしっかり汗をかけてる感覚。
少し長めに休憩をとって、3セット目再度オートロウリュに合わせて入室。
この凶暴なオートロウリュ最高すね。
いろんな施設で熱を感じてきましたが
湿度×温度で顔が熱くなる感覚は初めてでした。
3セット目は屋根のないところのチェアで休憩できて満足です。
温泉もヌルッとした感じで気持ちよかった。
風呂上がりにデカオロポ飲んで水分補給!
少し仮眠して帰るかな。


閉館するまでにまた来たいな

デカオロポ

乾ききった体を潤してくれました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

菊池のサ活

2024.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

今日はツレから誘われ仕事終わりに佐賀へ
初KOMOREBIに来ました。
事前にいろいろ調べて楽しみにしてきましたが
いい意味で予想以上でした。
サ室は広くてあんまり温度がないのかなと思いきや
しっかりストーブの前は熱い
なんなら各時0分のオートロウリュ3分間足先が焼けるほど熱々。
汗かきまくり+あまみもでて最高でした。
水風呂もしっかり芯から冷えてガンギマリ。
外気浴も風が気持ちよく電車の音がよい

4セット入って大満足。

温泉も多彩な種類がありどれも気持ちいい。

ずるいぞ。
地元の人。
KOMOREBIの近くに住んで毎日来たくなったじゃないか。
飯もうまいし。
つくづく思う。
我が家の近くに温泉、サウナ施設があればと。

それくらい満足しました!

チェダーチーズハンバーグ

佐賀牛100%

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
23

菊池のサ活

2024.06.11

5回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

季節的に暑くなり日中汗かいてしまい、シャワー浴びてー
そういえばウェルビー近くやないかいと言うことで風呂兼用でウェルビーへ
事前情報で19時からふなださんといずみさんのmusicアウフグースがあるのを見て、19時に合わせて行くしかないと思い18時30分in
まずはメインサウナで1セット済ませいよいよmusicアウフグースへ
お二人がサ室に入ってきて説明の後スタート
音楽2曲で1曲ずつ担当されるとのこと
まずはふなださんからスタート
なんと曲はジュディマリ
ささりますねー
しかもウェルビーの天井低めのサ室でタオルが舞いまくるパワフルでした。
続いていずみさんの番、こちらもジュディマリ
柔らかい表情のいずみさん
サ室みんなの表情を見ながら華麗に舞う
終盤タオル2枚で見せつけられました。
みんな拍手👏
いい汗かけました。
先日のおはぎさんのアウフグースに参戦して以来
すっかりショーアウフグース、musicアウフグースなどの魅せるアウフグースにハマってしまいました。
熱いサ室でも時間が過ぎるのがあっという間ですね。

その後時間も残ってると言うことで
からふろでしっかり10分煮えて満足でした。
久しぶりにウェルビーのシングル水風呂入ったけど
やはりキンキン。
最高すね。
森のサウナと併設されてる水風呂も入りたかったけど
汗流さないで入る若いにいちゃんが同タイミングいたので辞めときました。
若いにいちゃんやもっと広い視野を持ちなよ。
共有スペースなんだぜ。
ルール、モラル含め他の人のことを考えれる人が増えると嬉しいですね。
※ボーナスも近いと言うことでウェルビーサコッシュ購入してしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 5℃
19

菊池のサ活

2024.06.08

5回目の訪問

2ヶ月近くぶりの土曜日休み
ゴロゴロして終わるわけにはいかないと思い
游心の湯へ
今日はコロナの湯のアウフギーサー おはぎさんが来られと言うことで15時に合わせて行ってきました。
0セット目がわりにメディテーションで7分ほど汗をかき
水風呂のみ済ませサ室へ10分前時点で半分くらいの入室具合。
とりま早めにと思い入室
15時になり開始
三種類のアロマを使ったアウフグース最高でした。
なんだかんだで行った店舗の方のアウフグースは受けてましたが、スペシャルゲストで来られた方のアウフグースを受けるのは初めて。
華麗なタオル捌きに見惚れあっという間に時間が過ぎてしまいました。
本来このまま3セットほど煮えて帰ろうかと思ってましたが、サウナマットがなくなるほど人が増えたので一旦温泉に入り休憩。
気づけば4時過ぎに。
これは17時のアウフグースも受けて帰るしかないと思い
17時再度入室。
17時はスタッフの方がサ室の整理をしないと入れない人がいるほど満室。
17時アウフグースはアロマ2種でしたが華麗なダブルタオルを拝めました。
アウフグース最高ですね。
サ室で楽しみながら汗をかける。
また一段とサウナを好きになりました。

続きを読む
21

菊池のサ活

2024.06.04

4回目の訪問

サウナ飯

温泉に浸かりたいのもあり游心の湯へ
到着19時50分くらいで急いで洗いを済ませサ室へ
20時橋口さんのアウフグース
以前の来店の際も橋口さんで
今回は以前以上にパワーアップを感じました
力強い熱波最高です。
サ室も彼の笑顔で盛り上がってました。
そこからメディテーションで2セットすごし
再び21時のアウフグース再度橋口さん
2連ちゃんでも最高です。
21時は技も決まりみんな拍手に笑顔の橋口さん
いつも以上にサ室で時間が経つのが早かったです!
おかわり熱波も最高!

サ飯は近くの人力うどんさんへ
瓶ビール飲んで
あー気持ちぃ。
またいきまーす!

人力うどん 久留米医大前店

唐揚げうどんセット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
26

菊池のサ活

2024.06.02

5回目の訪問

休日ということで昨日に引き続きサウナヨーガンへ
本日も90分滞在で溶岩、夜響交互に4セット
溶岩サウナはダブルロウリュのタイミングを狙って
相変わらずの熱さ
しっかり熱を感じられあまみ、湯気出まくりでした。
夜響サウナ本日のアロマは白檀
いい香りの蒸気を浴びて、音楽を聴きながら瞑想できました。
やっぱどちらのサウナも最高です。

日曜朝サ活にてととのいました!

帰りちらっと覗いた休憩スペースにてサウナヨーガンのまロゴの時計を発見。
ロゴ入り時計いいですね。

トイポのチケット使って缶バッジゲット。
どうやら昨日来店ポイントが貯めれてなかったようで残念ですがサウナハット目指すぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

菊池のサ活

2024.06.01

4回目の訪問

サウナ飯

体調崩してて2週間ぶりとなったサウナは
サウナヨーガンへ
2週間ぶりに入るサウナは感覚、汗のかき方が違いました。
いつも以上に熱を感じつつも
久々のサウナが気持ちよく
夜響、溶岩を交互に4セット
個人的に夜響サウナでアロマの香りを浴びながら瞑想しじっくり汗をかく感じが最高です。
どちらのサウナも相変わらず良すぎて
毎度帰りたくなくて、もう30分延長しようかな、と休憩しながら迷いますが
今回は90分お邪魔して近くの
大衆食堂そのだで遅めのランチ
チャーシューエッグ定食おいしかったです。

6月6日からは屋上外気浴が始まるとのことで楽しみで仕方ありませんね。



※同時刻に滞在してた若い子がサウナ後、汗を流さず水風呂に入ってたので、えー😱と思いましたが
水風呂が2つあって助かりました(笑)
せっかくこだわりの良い施設だから最低限のマナーは把握して守ってほしいですね

大衆食堂 スタンドそのだ 親不孝通り店

チャーシューエッグ定食

チャーシューエッグ、唐揚げ、スパサラ、キャベツでボリューム満点でした

続きを読む
22

菊池のサ活

2024.05.18

3回目の訪問

サウナにハマった後輩を連れ、久々のサウナヨーガン
今日はアツアツで最高でした。
1セット目 溶岩サウナ10分 水風呂1分半 休憩5分
2セット目 夜響サウナ10分 水風呂1分 休憩5分
3セット目 溶岩サウナ12分 水風呂2分 休憩5分
どのセットも心拍も上昇、整いまくりでした。
今からの季節、屋上外気浴が楽しみでしたかないです
以前来た時になかった、ウォーターサーバー横にドリンク用冷蔵庫、休憩所にマッサージチェアを発見。
ありがたいですね。
しかもマッサージチェアはチェックイン中は無料で使えるとのこと
ここの施設は本当に、来客者の事を考えられてるなとつくづく思います。
ここではいつも出ないあまみも必ずしっかり出ますし
毎度レベルの高さに満足させられます。

トイポのクーポンでドリンク無料券をいただき
早速イオンウォーターをいただきました。
ポイント貯めるのも楽しい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
28

菊池のサ活

2024.05.13

3回目の訪問

久々の游心の湯
21時、22時アウフグース参加
どちらも力強い熱波最高でした。
本日は合計4セット
外気が少しひんやりしていて冷えましたが最高でした。
個人的にはやはり游心は、メディテーションサウナが好き
久々に来ましたが
やはりここの施設好きです!
またアウフグース受けにこよー!

サ飯は近場の人力うどんでざるそば&いなり!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃
28

菊池のサ活

2024.05.10

3回目の訪問

サウナ飯

仕事が早く終わったのでツレとべんがらの湯へ
先月初めて来た際の外気浴の心地よさが忘れられず
高速乗ってきてしまいました。
10〜12分の4セット
ととのった〜
水風呂、外気浴最高すぎる
今日は気持ち少し寒かったが
夕日が沈んでいき
外が暗くなり星が見えてくる
空の変化を眺めながらボーっと
八女の風を浴びて
ととのわないわけない
やっぱ最高です!

サ飯はそのままレストランでふくふく豚のハンバーグとクラフトビールの飲み比べ
あー帰りたくない、このまま泊まって行きたいくらい最高です

ふくふくハンバーグ&ミックスフライ

ふくふく豚のハンバーグがジューシーで柔らかくて美味しいです

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
15

菊池のサ活

2024.05.06

1回目の訪問

GW最終日。
福岡に帰る前にちょろっとガキンチョ連れて
空の湯へ
こんなところに
こんな施設が
露天スペースからはフライトしてる飛行機が眺められる。
モニターが置いてありどこの航空会社の飛行機でどこ行きなどの情報が表示される。
面白い。子どもは喜びますね。
肝心のサウナは時間がなく1セットのみでしたが
飛行機乗る前に汗かけてすっきり!

続きを読む
14

菊池のサ活

2024.05.01

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

5月最初のサウナは3日ぶりサウナヨーガン
先日の1回めでどハマりし
本日は
1セット目溶岩サウナ
2セット目夜響サウナ
3セット目溶岩サウナ
いやー
しっかりあまみも出る
水風呂もちょうどいい
プチ外気浴も気持ちいい
最高です。
クーポン使ってステッカーももらえました。
次からtoypoで来店ポイント貯めてサウナハット狙います!

麺や おの食堂

おのの鶏定食

定食にはミニラーメンが付いてきて ご飯、味噌汁、漬物食べ放題 ラーメンも替え玉無料 お得だしうまい!

続きを読む
23

菊池のサ活

2024.04.29

4回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

仕事が早く終わったので久々のウェルビー
入館時に混雑しててお待ちいただくかもしれませんとのこと。
待つのは構わないがサウナのみできてる側からするとその時間はカウントしないでほしいなーと思いつつ入館。
サウナに直行するとギリギリロッカーが一個空いてた。
なんとか入りめたものの
GW期間ということもあり終始混雑してました。
客層的には若い複数名の旅行客が多く
お世辞にもマナーがいいほうではありませんでした。
こういう大型連休の時期はしょうがないかな
17時のアウフグースもサ室ほぼ満室でしたので
本日は延長せず90分で退散しました。
大型連休が終わってまた落ち着いたら行こうかしら

続きを読む
27

菊池のサ活

2024.04.28

2回目の訪問

若杉の湯

[ 福岡県 ]

朝活後予定を済ませ
昼過ぎに戻り昼寝をし、ホークス戦を見てたら
なんだか湯船に浸かりたい気分
近場の若杉の湯にでもいくかと思いお出かけ
GWなのかものすごく人が多い
大浴場はそうでもないかと思ったが
結構混んでたかな?
サウナ室もパンパン
サウナは流石に入らないつもりでしたが
そうは言うもののしっかりサウナセット持って行ってたので結局サウナイン🧖
2セット目、高校生2人が入ってきて
こそこそ話が始まった
何かと思ったら
彼女と別れたらしい
高校生の淡い恋愛話
サウナの熱なのか、フラれた話に耐えられなくなったのか調子が悪いと早々に出て行った高校生の話を聞いていたらあっという間に時間が過ぎてました。
人が多かったのもありあまりゆっくりできなかったのが残念なのところです。
※暑くなってくるこの時期は水風呂がすごくぬるいのが残念なところ(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 22℃
20

菊池のサ活

2024.04.28

1回目の訪問

待ちに待ったサウナヨーガン
オープン前から流れてくる情報をチェックしていて
期待値が上がっていた中、本日やっと行けました。
ゴールデンウィークの始まった日曜日ということで多少の混雑を覚悟して10時過ぎ着。
説明を受けて入ってみると2、3名のお客さん
1時間半ほどお邪魔しましたが混雑することなく静かに過ごせました。
1セット目はメインサウナ溶岩サウナ
入ってみると、おぉ、これ結構暑いな
期待を裏切らない温度でした。
7173の法則と書いてあり7分で出ようかと思ったものの
まだ行ける。追い込みたくなり結局9分
続いて水風呂へ。水風呂は2箇所ありどちらも15度かな?
水風呂の前にととのいイスがあるためそのまま休憩へ。
部屋の照明の暗さ、音楽が落ち着く〜
2セット目 メインサウナのよっかかり座れるポジに行きたくて再度メインサウナへ
しっかり9分弱あったまり、終始1人だったのでサウナ室を探検。
しっかりこだわってるな〜。温度、湿度をチェックしましたが足裏がアチアチで早歩きで出ました(笑)
この足裏のあったまりでよく体が煮えてる気がする。
3セット目待ちに待った夜響サウナ
本日は本場フィンランドを連想するスモークサウナ
サウナ室の前からすでにスモークの香り。
入ってみると濃いスモークの香りが。
とても癒される。焚き火を眺めてボーッとしてる気分。
セルフロウリュをすると香りも、温度も急上昇。
こちらもしっかり10分近く煮えられ水風呂、休憩へ
どのチェアに座ろうか見渡してると、外気浴と書いてある扉を発見。
開けてみるとインフィニティチェアが。
せっかくなのでこちらで休憩。
日曜朝方の外気が心地よい。
しっかりととのいました。
時間はすでに1時間弱経過。
また入りたい、帰りたくない。
4セット目行こうか悩みつつ、このままだと交互に入り続け帰れる気がしないので本日はここまでにしました。
上がってみると体にしっかりあまみが。
しっかり煮えました。
店内もしっかり管理が行き届いており。
オーナーさんのこだわりをしっかり感じられるサウナでした。
従業員の方もすごくいい。
大満足です。
支払い時にスタッフの方からあまみがしっかり出てますねと言われ少しトーク。
普段はあまみほとんど出ないのに
それだけ満足できた証拠です。
こういういい施設が増えていくこと嬉しい限りです。
本格的に外気浴スペースが使えるようになるのが楽しみ!
近いうちにまたお邪魔させていただきます。
大満足!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
34

菊池のサ活

2024.04.14

2回目の訪問

外気浴の気持ちよさが忘れられず
帰宅の際、再びべんがらの湯へ寄り道
本日はべんがらマルシェ?という出店イベントがあっていたのもあり昨日よりサウナも人は多め
昨晩飲みすぎたこともあり
汗をかきデトックス
サウォッチは心拍数がブレたこともありあまりよくなかった。
しかしここの水風呂も身に染みる。
サウナ後の水風呂は格別
インフィニティチェアもなかなか埋まってましたが
やはりここの外気浴の風は特別。
たまらない。
3セット入った後露天であったまり
そのままチェアで爆睡かましてしまいました。
サウナ後はタタミテラスで横になり休憩。
帰りたくない(笑)
べんがらの湯最高です

続きを読む
12

菊池のサ活

2024.04.13

1回目の訪問

行ってきましたよ べんがら村
急な連休で地元に帰るついでに
行ってみたかった八女 べんがら村へ
まず前提に
季節、時期、時間、タイミングが良かったのかもしれないけど
なんやここ
最高やんけ
まず湯通しして1セット目
サウナ室上段下段あり、下段はあぐらがかけそうなので
下段にセット
サウナ室はテレビがあるが照明は暗めでメディテーションサウナのよう
地元民の方がほとんどでしたがみんなマナーがよい!
テレビの音も全く気にならない
10分入りしっかり汗をかき水風呂へ
水風呂もまろやかで温度もちょうど良い
きもちすぎる
そのまま外気浴へ
ととのいデッキがありインフィニットチェアが6台
インフィニットチェアで休憩してると
八女の晴天の空、心地の良い風が吹く
なんやこれ、きもち良すぎやろ!
最高すぎました。
そのまま4セット、地元に帰る予定でなければ間違いなく夜まで過ごしていたレベル。
八女に移住してホームサウナにして毎日通いたいレベル。
全て良かったが特に外気浴
個人的に過去一の外気浴でした。
やはり施設の条件もあるでしょうが
空の見えるところで外の風に吹かれながら
整うのが気持ちよすぎる。
オロポもテイクアウトでき
ご満悦で実家に帰ります。

続きを読む
16

菊池のサ活

2024.04.11

1回目の訪問

行ってみたかったコロナの湯
本日木曜日はととのえの日ということで
高速かっ飛ばしていざ参戦
本日はメディテーションサウナということでしたが
意外に明るく、そこまで静かではなかった。
だがしかし、温度良好、湿度良好。
汗出まくり煮えまくりでした。
気持ち的にはものすごくととのった
平日にわざわざとは思いましたが
行ってよかった!
行った甲斐あり!

続きを読む
20