しましま

2023.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

冷鉱泉の水風呂、味わってみたい…ということで行ってきました。

14時頃に到着。
風呂場には2人の先客がいましたが、どちらもサウナは入っておらず。

二人入れると書いてあったが、これは一人用と言っても差し支えない大きさ。
高い位置に座るように工夫されているが、座面より下は暖まりにくい。
入室直後の温度計は110度、少し経つと96度に落ち着きました。

からっとしたサウナは胸より上が集中的に熱せられる。
12分ほど入って念願の鉱泉水風呂へ。

トロっとした水が肌を包み込む。
水温も優しいこともあり、ずっと入っていたくなる水風呂。

外気浴スペースには金木犀の木。
秋風が金木犀の香りを運ぶ。
空と花と風、すべてが心地よい。

イスはないが露天風呂横に座れるくらいのスペースがあるので、そこで外気浴。

お湯に浸かってからの3セット。
帰り際に露天風呂にも浸かってフィニッシュ。

スベスベ肌になって、ととのって、すべてが良かった。

露天風呂のスペースは、ととのいイスを置けるだけのスペースがあるので置いてくれたら泣いて喜ぶサウナーがたくさんいると思うなぁ。

いやー、湯も水風呂もすべてが良かった。

しましまさんの新木鉱泉のサ活写真

SUN DOLCE 秩父番場町店

イチローズモルトのジェラート

秩父神社でお参りして、神社前のジェラート屋へ。 イチローズモルトのジェラートは濃厚な味わい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!