男
-
100℃
-
21℃
女
-
94℃
男
-
100℃
-
24℃
【北関東横断ウルトラサ活⑤】
●新木鉱泉 @埼玉県秩父市
どこで聞いたか忘れたけれど、
いつか誰かが良いって言ってて
チェックしてたコチラ💁
鉱泉という響きがなんとも
身体に良さげ!☺️
●まとめ
・古き良き温泉宿での立ち寄り湯♨️
・サウナ1個2名までという、そこそこ狭いサウナ。温度は100℃を指しており、良い感じの熱量。奥に見える箱形ストーブは年季入っててあんまり見たことないタイプ☺️
・水風呂がお一人様用の冷鉱泉。アルカリ泉質との事で、天然のローションのようにスベスベする!温度は20℃前後といったところだが、永久に浸かっていたくなるような心地よさ☺️
・休憩は風呂ふちとか
カランイスを壁に移動させたりとか🪑
このサウナと水風呂、
家に欲しい!😆

梅雨明けはまだらしいですががっつり夏模様な関東地方
夏といえば水風呂というわけで気になっていた新木鉱泉さん
内湯、露天風呂というよくある温泉宿のレイアウトの端にそれぞれ定員2名のサウナと壺水風呂
サウナは狭いからかすぐ汗をかける本格仕様
カラカラかと言われるとそこまででもなく
案外体に負担少なく汗をかけます
ちなみにサウナイキタイではそんなに混んでない書き込みが多いですが今日は天気もいいからか結構利用者いましたw
お目当ての水風呂は鉱泉かけ流し!
キンキンに冷たくはないですがとろっとしたずっと入っていられる温度の水風呂です
ととのいは皆露天風呂横のスペースで寝そべり
夏空を眺めながらまったり休憩できました
頭の中では少年時代が流れ、夏の田舎っていいな~と思った次第です
男
-
90℃
-
24℃
女
-
98℃
秩父好きのフォロワーさんが紹介していた秩父のカフェに行った後、車で20分ほどのこちらに日帰り入浴してきました。こちらも同じフォロワーさんがお気に入りのお宿で、サウナというよりも温泉が自慢のようです。
浴室へ行くと自分とほぼ同時に入った人も含めて最初は4人いたのですが、なぜかみんなすぐにいなくなり途中から完全に貸切利用ができました。
サウナは冷鉱泉を楽しんでもらうために後から付けたようで2人用の小さなものですが、なかなかしっかり暑くて気持ち良い。中の木の色も年季が入って良い雰囲気で気に入りました。
水風呂はどこにあるのか最初迷ったのですが、なんと入り口近くの掛け湯用の樽に見えた樽が水風呂でした。1セット目は注水も止まっていて今日の気温のせいもあって少し緩かったのですが、蛇口が付いていて利用後に止めることを条件に注水することができるので、2セット目からはサウナに入ってる間注水しておくことで気持ち良い水風呂に入れました。水風呂はぬるぬるスベスベの冷鉱泉で、キンキンとかではないですがゆったり入ってめちゃくちゃ気持ち良いです。
外気浴は一応目隠しの柵があるのですがほぼ外から丸見えで笑 隣の家の畑がすぐ近くにありのどかで開放的ですごく気に入りました。鳥の鳴き声も沢山聞こえてほんとに自然の中の外気浴です。他に誰もいなかったので寝転がったり温泉で足湯したりして好きに過ごしました。
サウナ3セットして、温泉にも充分浸かり、締めに水風呂に入ってから上がりました。温泉はまさに浸かる化粧水のような感じで入った瞬間にわかるほどぬるぬるスベスベして泉質めちゃくちゃいいですね。
すごく気に入ったのでオリジナルの石鹸をお土産に買って帰宅しました。ちょっと遠いのですが、またきたいですね。
- 2018.11.09 22:19 しげちー
- 2018.11.09 22:26 しげちー
- 2020.08.02 12:39 宇田蒸気
- 2020.08.02 12:51 ダンシャウナー
- 2020.11.22 16:45 ぼっちサウナー
- 2021.02.13 21:31 くち かん
- 2021.11.19 18:08 蒸す・Z(Стим.З)
- 2022.04.10 18:37 たかし
- 2022.04.11 14:55 たかし
- 2022.05.30 21:28 やったん
- 2022.11.26 15:49 ミッキー山下
- 2023.05.21 09:31 田舎のジャイアン
- 2023.10.07 21:58 しましま
- 2025.05.14 01:34 ぽが⛅歩后(ぽこ)©