オールドジョー

2023.12.29

1回目の訪問

鹿児島二日目。

朝起きて朝食後、予約していたレンタカーを借りる。
目的地は「ゆかいだ温泉 つれづれの湯」

この日の車中のためにお気に入りの音楽を詰め込んでいたのだ。
鹿児島市内を走り、有料道路へ向かう。
順調だ。

普段車を運転しないのでハンドルを握ることに少し嬉しさもあった。

途中インターを間違えるハプニングもあったが、まぁ一人旅だ。時間はある。

目的地に着いた。
「運転お疲れ様でした」
ナビが優しい。
さぁ、行こう!スチームサウナが絶品だと聞く「つれづれの湯」へ




閉まっていた。
12月27日から年末年始休業とのこと。


ナビの優しさが残酷な皮肉に頭の中でリフレインする。
「運転お疲れ様でした」

一人旅だ。元気を出せ。
再度車に乗りカーナビに目的地を入力した。

時之栖

昨日、夜伺ったバーのお客さんにお酒と一緒に勧められた温泉施設である。
(駒ヶ岳のとても良いやつをご馳走になったのだ。あれは本当に美味しかった。)

「運転お疲れ様でした」
ナビに従ってちゃんと着いた。
ナビはただただ仕事をこなしているだけであろうが、「お前今回は嫌味じゃないよな』と文句の一つでも言いたくなるがナビを相手になんだ、大人気ない。いくら一人旅だからといってナビが会話の相手では喧嘩もできない。

とにかく綺麗な施設である。
お風呂も温度高め。
電気風呂も太陽ヘルスセンター並に効く。
鹿児島の方々はこれぐらい刺激があるのが好みなのか?

そういえばラーメンをいただいてもお寿司屋さんで赤だしをいただいても熱々だ。
ラーメン屋を運営する友人が言っていたな。
熱いスープで火傷した、と海外の人に訴えられる。と。
福岡で有名どころのラーメン屋はスープがぬるい。
もう私の知るラーメンではない。

サウナはしっかり熱い。
サウナ室では座面の汗を拭うタオルを皆さんが使い、清潔そのもの。
お客さんの筋が良いのだな。

水風呂は広く深い。
いや、これは歩いて奥に向かう楽しさがある。
気持ち良い。

しっかり堪能した。
帰りのナビの道順で鹿児島中央駅に向かう手前に太陽ヘルスセンターの看板を見た。

新旧交代ではなかろう。
なんとか思い直して続くことが出来まいか。

レンタカーを返して、天文館を歩く。

今日の夜は何を食べようか。

オールドジョーさんの鹿児島温泉 時之栖(ときのすみか)のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃,19℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!