けゐ

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ巡り193件目

まさに東京サウナ代表の一角。
粛然たるサウナのテーマパーク。

・6/10(土)訪問
・6セット
・心拍数:150-54

混雑度が真っ赤。平日チャンスを探っていたものの、中々機会が訪れない。
もう我慢も限界なので、やむなく土曜日。午前ならあるいは、と早めに訪問。
良かった。全然空いている。

入館、脱衣、洗体の流れがスムーズでご機嫌。
騒がしい炭酸泉を横目に上階に向かう。
2Fサウナエリアは完全黙浴だぞ…といったようなメッセージが、嫌でも目に入るように階段に表示されている。

2Fは3種の水風呂を中心に、周囲を5種類のサウナ室が取り囲む。
コンパクトな湯らっくすみたいだ。フロア奥には巨大な休憩エリア。
並ばない程度に数十人の先客があったが、場は静まり返っている。
もうワクワクしてしょうがない。

#サウナ
【蒸喜乱舞】ROOFTOPに似たレイアウト。やや刺さるような熱気。ミュージックオートロウリュは中々の水量だ。更にスタッフさんが「水の出が悪いから」などと言いながら追加でバシャバシャ投水。立ち昇る大量の蒸気。湧き上がる室内。これは確かに蒸喜。朝から爽快すぎる。
【手酌蒸気】安定のケロ。ロウリュは15分おき、5杯まで。もう少し刻んでもらいたい気もする。
【瞑想】めちゃくちゃ好き。超高湿。滴るようにジューシーな70℃は、しっかり芯まで気持ち良い熱さ。各席仕切られ、リクライニング角度のイスが設置。プライバシー高く、ゆっくりと明滅する照明や鳥の囀りBGMと合わせ居心地抜群。
【戸棚蒸風呂】蒸気のムラがデカい。フィーバー時は中々刺さるのだが、大人しい時はもう普通のお風呂。合間の温浴使い。
【昭和遠赤】これがあるのが素晴らしいな、と思った。どこにでもありそうな、TVのついた、まちなかサウナ。ほっとするし、サウナに来たな、という満足感がある。

#水風呂
【凍】8℃。大正義。
【冷】15℃。申し分ない安定感。しかし凍の誘惑が強すぎる。
【涼】20℃。バイブラ。凍からのコンボは危険な程の快感。

#休憩スペース
ここがハイライト。ニュージャパンに匹敵する充実度。広大なスペース。天井を埋め尽くすファン。カウンターで飲み放題のドリンクで水分補給しながら、寝転がれる畳や大量のKETERチェアで心ゆくまで休憩する。とても静かだ。全てが取り揃った環境。何セット目だろうが視界は廻り、朦朧とした心地よさを満喫できた。

スタッフが常時フロアの様子に目を配らせており、治安の良さでも差別化されている。

サウナ東京という名前に負けないクオリティ。素晴らしかった。

けゐさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真
0
82

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!