tochibibi

2021.02.21

1回目の訪問

コロナなので、余りの県外移動はしたくないものの、千葉の実家に用があったので、用事を済ませて、両親と来ました。

ここは2回目。前回はとても混んでいて、ゆっくりサウナに入れませんでしたが、今日はそこそこ人も少なく、しっかり楽しみました。

体を清めてから、サウナにゴー!
入り口に張り紙!
「100℃設定にしてます。」
たのしみー!

コロナでソーシャルディスタンス。3段のタワーサウナには、マットが6枚。しゃべる人もなく、間隔も保たれてました。温度は、90℃前後。まー、人の出入りも多いので、そんなもんだろうと思い、最上段を、キープ。

湿度もあり、12分があっという間。
水風呂は18℃。でも、深いのでしっかり冷やされつつ、羽衣の気持ち良さに、目をつむる。2分ほどして、外のサマーベットで外気浴。☀️も良く、源泉かけ流しの音と、温泉のほのかな臭いで、気持ち良し。

2セット目、3セット目も12分
水風呂1分×2
外気浴
の3セット

春の気配も感じられ、もうそろそろ、地元の思川温泉の花見サウナのシーズンだなーと思いながら、ととのっていきました。

3セット目の外気浴の後、少し冷えた体で、かけ流し塩分強め熱めの温泉に入ると、本当に天国のような気持ち良さでした。また、お世話になりたいです。

サウナを楽しみすぎて、一緒に入った父は、先に出てしまい、背中でも流して上げれば良かったなー、少し反省した、週末でした。

tochibibiさんの佐倉天然温泉 澄流(すみれ)のサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!