岩木桜の湯 ドーミーイン弘前
ホテル・旅館 - 青森県 弘前市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 青森県 弘前市 宿泊者限定
岩木桜の湯ドーミーイン弘前。
こんなに好みのサウナだとは、正直来るまで予想だにしていませんでした。
青森空港から弘前駅はバスで1時間。弘前駅からドーミーインまではバスかタクシー。遠征組にとって決してアクセスは良くありません。
それでも、ドーミーイン好きなら機会があれば一度は訪れてほしい…!
じんわり温まるボナサウナ、1人で外気浴できる涼み処、女性側にはテレビが無くて瞑想できます。どれをとっても、他のドーミーインでは私は見たこと無い、サウナーが喜ぶサウナです。
サウナ室は94℃くらい、15時のオープン直後に入ると85℃くらいでぬるかったですが、だんだん上がっていきました。
水風呂の温度はアナログ温度計で15℃を切っていて、キンキンに冷たかったです。
露天風呂にはととのいイス2脚あり。涼み処は水風呂出たあと脱衣場に戻って、浴室とは別の扉から入ります。この日は寒い上に強風ですぐ体が冷えてしまうため、外気浴は四方が囲まれているため風を遮ってくれるこの涼み処で。1人の空間でととのえるのが至福の時でした。
この日の露天風呂はりんご湯。ぷかぷかと大量のりんごが浮かんでいました。何よりも、露天風呂の開放感と見晴らしが素晴らしい!ここまでガラス張りで開放感のある街中のドーミーインは珍しいと思います。男性側の露天風呂からは津軽富士とも呼ばれる岩木山が見えるとのことなので、うらやましいです。
2泊目は、朝ウナ、外出から帰ってきての夕方サウナ。
朝食の【だまこもち汁】は祖母が作ってくれた懐かしの秋田の郷土料理。最高に最高に美味しかったです。
本当にドーミーインに住みたいな。
※女性サウナについて、バイブラ無し、ととのいイス3脚などに情報修正しました。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら