くらま温泉
温浴施設 - 京都府 京都市
温浴施設 - 京都府 京都市
#くらま温泉
#鞍馬寺
#関西サウナスパ銭ウォーカー
連休合間の平日休み😎
イベントとかも特に無さそうだし(探せばあったけど遠いし🥹4月ことごとく仕事被ってもうどーでもよくなって来た😂)
今日はサウナスパ銭ウォーカーでお🉐感のあるトコに行こうと調べてたらなかなか良さげなのがありました🤗
2021年にコロナ禍と台風被害で惜しまれつつも閉鎖となった「くらま温泉」がクラウドファウンディングにより昨年3年ぶりに復活❣️🥳
今回のサウナスパ銭ウォーカーにも半額クーポンが掲載されてました😎✨
ウチから高速🛣️使ってだと1時間20分程度だけど特に急がないし平日でそれほど混んで無いだろうとR171号など下道で2時間ちょい🕛
途中堀川通りでメーデーの行列見ながら👀🚙💨でほぼ予定通りお昼前に到着❣️
食べたかった"鰻玉重"は念のため確認したがやってなくて😩(メニューに載ってなくて別のがおススメされてた🙄)
同じくらいのお値段の猪鍋御膳をいただいてコレもまずまず美味しかったが😋やっぱり鰻が良かったナ〜(前に名古屋行った時もひつまぶし食べ損ねた😭)
内湯の温泉が設備点検のため使えないってことだったがサウナや水風呂は大丈夫ってことでこちらは無駄足踏まずに済んだ😜
露天風呂のみだと平日¥1400(土日祝¥1600)
内湯+サウナ(ルームウェア・タオルセット込み)&露天風呂だと平日¥2500(¥2700)で
コレが半額(2名まで)2名で¥2500なり〜😆
露天風呂は店の玄関出て左手山側にあり🈁に行くのに内湯の更衣室でルームウェアに着替えてサンダル🩴借りて露天風呂へ(露天のみの人はそのまま露天風呂ロッカーへ)
平日だからか空いてて👀何なら客も日本人よりYOUの方が多かった😂
特に内湯は洗い場/主湯/ドライサウナ/水風呂の構成で…
主湯は使えないって話だったけどちゃんと張ってて(ジェット/バイブラも付属)ただ温度はほぼ"不感湯"🤪
サウナー的にはサウナ/水風呂のあとに入るのにちょうどいいが😎みなさん物足りないようで…
私が静かに5セットくらいやってる間にYOUやらドラクエ風やらOSN(オッサン)やらが入れ替わり立ち替わり🙄すぐに上がっていってた🤣🤣
サウナは横長1段最大4〜5名がイイトコ🤔ちっちゃい薄型のストーブにストーンが申し訳程度に並んでた95℃/65%くらいの表示あったがそんなには無いネ⁉️
水風呂は15℃無いかもだけど鞍馬のお山の水なので水質は良かろう😆
露天風呂は着替えて行くのは面倒くさいけど雰囲気はとっても良き🥰
(12676🚶🏻➡️)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら