MONSTER WORK & SAUNA
温浴施設 - 東京都 武蔵野市
温浴施設 - 東京都 武蔵野市
井上大帝の熱波イベントで来た😆‼️
お初
14時ごろイン
吉祥寺駅は
めったに来ない
こんなに人がいっぱいいる街なんだな
施設は駅近く
商店街の、ど真ん中にある😳‼️
地下
LINEで、まず入会登録させられる
チェックイン、アウトもLINE
支払いも現金不可
現金以外は、ほぼ全部可能
受付で15時37分のロウリュイベントの
サウナバンドもらった
3番目
受付後
簡易的な入り口で
靴を脱ぎ
置いてあるビニール袋にいれる
ロッカーは番号自由だが
1から20にすると
浴場手前にある、かごが使える
でも、使えなくても
脱衣場すぐ横が
浴場なので
そんなに困らない
ロッカーは意外にはいる
湯船はない
大きな水風呂がある😳‼️
ニューウイングのプール4個ぶんぐらい
の面積
でも浅い😅
稲荷町のサウナセンターの
プラスαぐらい
温度計が前後にあり
温度が違う😅
13~15℃
奥サウナ側が冷たいみたい
まあ、あまり変わらない気がする
水風呂の両脇が
サウナ室の両扉に続く通路
その両脇通路に
幅広通路で
壁にシャワーがついてる感じ
6~7×2
洗体椅子なし
区切りパーティションなし
洗体水通しして
サウナへ
広い、6段あったかな
真ん中3段目に座った
中央に
何メートルあるんだらう
っていう
どでかい長い特注ストーンストーブ
両脇にも
普通のサウナ室の大きさにある
ストーンストーブが
それぞれにある
両壁にヴィヒタが
ぶらさがっている
そのせいかな
サウナ室は臭くない
むしろ、いい香りかな
それにしても
すごい火力のストーブ
ストーブからくる
熱さがすごい😣
でも室内は
熱くてしょうがないって
感じでもない
10分くらいを水風呂はさみ
シーソーで3セット
水通しして
井上さんを待つ
大帝登場
サウナマットは
持って入るスタイル
でかいからか
「1~10番の人どうぞ」スタイル
ストーブが凄かったので
ひよって
2段目、中央にした
井上さんの
いつもの熱波スタイルは
変わらず
途中クーリング自由
でも
井上さんルール知らない人
多くて
帰ってこない人も
多かった😅
今回は
施設職員、熱波師、しばっち
のデビュー戦
サンダル履いて
タオルふってのを
井上さんに注意されて
「お客さんと同じ感覚を感じないと」
といわれて
サンダルを脱ぐだけでなく
井上さんの背後で
全裸フルチンになったのには
井上さんも、みんなも、ビックリ😳‼️
フルチンで、あおぐ熱波師なんか
いないよ😆
ネーネーネー
パーパーパー
の大合唱のあと
大帝の扇ぎで
新宿まで哀しみを
飛ばしていただき終了
インフィニティは
待ちなしの
いっぱいあります
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら