サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
〜殿堂入りサウナ〜
星5:★★★★★
昨日会社に退職を告げ、新たなるスタートを切ることにした私は、本日サウナシュランでも殿堂入りしたかるまる様へご訪問する事にした。
11時30分開店と同時に店に入る。
お一人様限定。会話厳禁。
緊急事態の洗礼を受ける。しかし我々サウナーからすると、サウナは教会。讃美歌とロウリュウの音以外聴こえてこない方がよい。
早速入湯。まずは体を清め、12時からのオートロウリュウに参加。6連オートロウリュウに入る。サウナは清潔感のある出立ち。オートロウリュウはしっかりと芯まで蒸してくれた。
蒸されたあとは5.4度のトルネード水風呂。素晴らしい。15秒で限界。近くの整いベットへ。
ふゎぁぁ。すでにととのっちゃうよぉ。
とここで既に整いかける。
2回目のサウナは蒸しサウナ。伊吹山の薬草を使っているとのこと。暑い。熱い。厚い。厚い扉を開けると、熱い蒸気が吹き出してきた。中はとても暑い。この後は24.6度のほどほど水風呂へ。
流石である。
続いて向かったのはケロサウナ。これほどの綺麗な出立ちはあるのか。中の木が素晴らしい。これほどのサウナを作る人間は誰なんだ。この設計者は誰だ、道が違えば隈研吾のライバルになってただろう。アロマロウリュウを2度させてもらった。2021ケロサウナロウリュウの旅へ同乗してくれたサウナーに感謝。
そして水風呂を経て、薪サウナ。薪はやっぱり暖かい。そして驚きの、スタッフによるロウリュウ。まさか。薪とロウリュウ。これはずるい。
こんな贅沢があっていいのか。
薪サウナの後には、氷をくり抜いたような、透明の丸い水風呂15.4度へ。
整い尽くし。マス風呂で締め。
ここは世界一だろう。サウナシュラン世界版があっても殿堂入りするであろう。
TOKYO。流石。ワールドクラスの整いを頂いた。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら