東信サウナー

2020.11.25

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今日は、御牧の湯に。

此処のサウナは、近隣では、トンボの湯、
八峰の湯、くらいの高湿度、中温(80℃ほど)
のサウナ。

風呂にはほとんど人がいないけれど、サウナ
には3人ほど。

現在は3人入れば満員の感じ。

この周辺のサウナらしく、「バスタオル」
がおいてあり、出ていくときに、自分の
汗で濡れた床、椅子等を拭くように
なっている。

礼儀正しいのか、違うのか、皆さん、
タオルで拭いていくものの、拭き終わった
タオルはぐしゃっと投げてある(笑

この高湿度のサウナは、足先まで温まる
気がしてとても好きだ。
つつじの湯がこのサウナだったら最高なのに。

端に座るとまどからかすかに浅間山が見える。

地元の方が多くアウェイ感があることが多い
けれど、今日は親切に話しかけていただいた。
定期券があるらしい。(6か月2-3万?)ので
きっと毎日いらしている方も多いのかも
しれない。

適温の水風呂に入ってからの露天でのととのい
タイムはまだ気持ち良い。もう少したつと
寒くていられないかもしれないけれど。

温泉は、80L弱/分出ているようだけれど、
塩素臭が僅かにする感じ。

高湿度のサウナは好きだ。

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!