天天サウナ

2023.08.30

1回目の訪問

水曜サ活

都内最強の銭湯サウナ!
本日はフレンチ料理の学習で浅草へ行ってきました。星の付いたレストランはやはり一味違います。お腹も満たされたことだし、サウナに入りたいと思い、調べてみました。
浅草周辺には意外と銭湯が多いことに気づき、今日は銭湯に決定。“下町のラグジュアリー銭湯”というキャッチフレーズに魅かれ、三ノ輪の「改栄湯」に行くことにしました。施設の詳細はホームページにて詳しく紹介されています。興味がある方は是非こちらをご覧ください。https://kaieiyu.com/

入口から洗練された銭湯の雰囲気がただよい、中に入ると立派な靴ロッカーが迎えてくれます。こういうところで雰囲気が高まりますね。チケットを購入しフロントに提出する方式です。説明も丁寧で、会員になると特典が色々と付いてきます。早速会員に登録しました。

銭湯の入場料とサウナの2時間利用料は1200円です。

内部へ
コンパクトで非常に美しい更衣室とロッカーがあります。“サウナー専用ロッカーもある”のに追加料金はいりません。好印象ですね。
浴室の雰囲気は、高級ホテルのバスルームそのもの。シャワーの仕様もホテルと同様です。
中の水はすべて超軟水を使用しており、ぜひ体感してほしいと思います。素人の私でもその良さが分かるほどです。

サウナ室
遠赤外線+サウナストーブ+20分ごとのロウリュー。
室内は約10人ほどでいっぱいになるため、温度は高めです。それに二重扉があるため、温度変化を感じません。
8月には遠赤外線サウナを4軒訪れましたが、自分には全く合わず、サウナ室の匂いが気温に残りました。
しかし、こちらのサウナはまったく違います。初めて遠赤外線サウナの良さを実感しました。そして1時間ごとに吸水マットを交換してくれるため、匂いもほとんどしません。むしろほうじ茶の香りがして、とても心地良いです。

水風呂
やや深めの超軟水を使用した15度の水風呂。サウナ室から出て1秒で入れるシステムには感動しました。

リラックススペース
内気浴や整うための専用椅子が7脚完備(人が多くなると足りません)、扇風機2台、換気も良好です。

お風呂場
濃度の高い炭酸泉
マッサージ
高温水風呂
シルキーバス
本当に多彩な楽しみが詰まった銭湯サウナです。

こちらの銭湯サウナは定期的に訪れたくなる魅力があります。遠くから来る価値が十分にあります。近所にあれば毎日通いたくなるでしょう。私の場合、こちらへは50分かかりますが、電車代が1000円を超えるにもかかわらず、それでも足を運びたいと思っています。最高の銭湯サウナに巡り会えて感謝しています。

天天サウナさんの三ノ輪 改栄湯のサ活写真
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!