KURA:SAUNA IBARAKI
プライベートサウナ - 茨城県 結城市 事前予約制
プライベートサウナ - 茨城県 結城市 事前予約制
感動したので、以下いつもより少し細かく記録を残しておきたいと思う。
たまの平日休みを有意義に過ごす為に、同僚と3人で予約の上、訪問。
駐車場所が少し分かりづらく、入り口も一見独特な壁に見える造りになっており、予定より遅れて到着してしまった。(オーナーさんすみませんでした。)
中に入ると直ぐにバーカウンターのようなお洒落な受付があり、名前を告げて先払い。
その先には、宅地の合間ながらも開放的な緑の芝庭が広がっており、傍に大きな蔵がどっしりと構えていた。
店主に案内されるがまま、靴を脱いで蔵の軒先に上がる。一階は数部屋に区切られ、組貸切の更衣室兼シャワー室になっていた。
早速水着に着替えて、蔵特有(?)の急な階段梯子を上がっていく。
いかにもという分厚い扉を開けると、蔵の中とは思えないほど清潔で灼熱のサ室がお出迎え。薪ストーブの炎と積み上げられたストーンが中央に構え、心地よいアロマの香りと熱気が充満していた。
セルフロウリュウ可能。木製の椅子が8脚くらい。奥には椅子を踏み台にして上がれるほとんど中二階のようなスペースがあり、寝そべることも可。
温度は薪の具合や利用法で少しムラがあるのか、85〜95度まで様々だった。ただそれが不満だとか物足りないということは一切なく、寧ろ体感は常に95〜100度近いものを感じることができた。(実際に汗もかなり早い段階で出てきていた。)
階段を降りて足早に外に出ると、裸足のまま軒先を伝って水風呂へ。
打ち水をして、2人は入れる大きな樽に階段をよじ登って入水。
温度は確認できなかったが、おそらく17度前後。ほとんど立ったまま肩に浸かれる深さで、更に少し高いところから新しい水が常に継ぎ足されているので、新鮮な流水を小気味良く堪能することができた。
外気浴は水風呂から降りて直ぐ、芝生の上にコールマンのリクライニングが7〜8脚。
我々の他のお客さんは4名ほどいたが、
椅子も人数に合わせているのか、全く気にせず快適に過ごすことができた。
受付でドリンクを頼んで水分補給しながら4セット。(3セット目で整う。)
最後は休憩中に気持ち良すぎてウトウトしてしまうほど。
シャワー室で身体を洗って、退店時にオリジナルのTシャツ(かわいい!)を購入して終了。
遠いけれど、また絶対に通いたい雰囲気と実力を兼ね揃えた最高級の施設でした。
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら