かずやん

2024.06.20

3回目の訪問

今日のシゴ終わサ活は2週間ぶりのVISONでした。

サウナ前に芍薬エキス配合お気に入りのアメニティで身を清めて、その独特で懐かしい匂いを昔どこかで嗅いだのに今日も思い出せない…
維力(ウィリー)?
新ブロン液エース??

露天風呂で下茹でしながら考えていると微かに薪が燃える良い匂いが!
今日はもしかして薪ストーブ?
ワクワクしながらサ室に入ると、
「暗っ!」
18時頃からいつもの明るさに戻ったので日中は薄暗くしてるのかな?
薪ストーブは今日も停止中でハルビアストーブ2機が稼働中でした。ひょっとして薪ストーブの匂いは女風呂の方だったのかな?

前回、2階から汗が1階に落ちるからバスマットを縦置きすればいいと投稿しましたが、今日は何と縦置きにビッシリと敷き詰めてありしました!
これで1階への滴下はバッチリですが弊害もあり、真下にあるストーブから上昇する熱をバスマットで堰き止めていて今日はマットが「ちんちん」でした。
ちんちんてアレちゃいますよ?方言で「熱い」の意味ですよ?
1階と2階の温度差も2℃しかなく、熱が籠る1階奥のスペースは良かったですが2階の75℃は物足りない数値でしたが時間をかければ大丈夫でした。

入り口横の電気ストーブがほとんど熱を持っていなかったので、2階のバスマットを敷き詰めたままなら後は入り口横の電気ストーブの設定温度をもっと上げれば2階の温度を上げられるのでかなり良くなるハズなので次回に期待!
もしくは2階温度を上げるためにマットを戻すなら、滴下対策は床板の隙間部分の下にギャップを持たせて床板を貼り二重の床にすればコストはかかりますが温度は2階に上げつつ滴下防止にもなります。
と、改善好きな面倒臭い性格が今日も炸裂しました。

今日はうぐいすの鳴き声に癒されながらの外気浴が気持ち良かったのですが、途中でわんぱく坊主が乱入!
水風呂から露天風呂にタオルを投げ入れては露天風呂に飛び込み潜水で泳ぎ回った後には浴槽に浸けていたビッタビタのタオルを湘南乃風の如く振り回しながら歩き出し、外気浴中の自分にそのしぶきがビッシャビシャにかかり気分最悪…
覚えてないけど自分もこんなクソガk…わんぱく坊主だった頃はこんなんやって大人に迷惑を掛けてたかもなと反省し気持ちを宥めました。

サウナ:10分→水風呂:2分→湘南乃風:5分
×3セット

かずやんさんの本草湯 VISON SAUNAのサ活写真
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!