中村浴場
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
キケンな男は魅力的に見える。
危ないかな、もう会わない方がいいかな。
そう思うけど、また会いに行ってしまう。
そんな彼に重なる、中村浴場。
ハードな魅力をレポートします。
①アクセス
西武池袋線中村橋駅から程近い位置。池袋からはアクセス良し。
付近にはコインパーキングも多数あり、また目の前にはパーキングスペース有り。コインパーキングもかなり安い。筆者は車サウナーのため大変助かります。
②入館
入り口に喫煙所有り。
靴箱の鍵を番台に預けて、サウナ用のタオルとバンドをもらうスタイル。愛想のいいおばあさまが現在のサウナの混み具合など教えてくれた。館内にシャンプーやボディソープがないこともここでご教授頂く。お風呂セットを忘れた方はここで購入しよう。
③脱衣所
ロッカーは100円玉不要。
テレビが流れる脱衣所は不思議と居心地がいい。
浴室入り口に物を置く棚があります。飲み物はここに置く。
後述するが、ここで休憩することになる。
ドライヤーは3分20円。普通のドライヤー。
④浴室
シャワーが押しボタン式の時間制限のあるものでないのは個人的に嬉しい。
サウナ室前にサウナハット掛けがあります。
⑤サウナ
中村浴場のサウナはかなり熱い。120度(!)を記録しており、ロッカーキーが熱くなりすぎて腕につけていられないくらい。もちろん肌もひりひりするのだけれど、カラカラすぎることはない。
匂いはかなり好み。ここのサウナに入ると、帰っても体からその香りがして幸せな気持ちになる。
最大7〜8人程度だけれど、前述のとおりかなりの熱さなので、割とすぐに空く。
昔のものから最近のものまで音楽が流れていて、一曲聞くくらいでギブアップ。
⑥水風呂
地下水らしい水風呂は柔らかくちょうどいい温度。18度くらい。3人入るとぱんぱんに。
排水口の音がかなり大きく飲み込まれそうに。
⑦休憩
脱衣所のベンチ、椅子で休憩することになります。
体はよく拭いて座りましょう。扇風機とテレビの音で、ふわふわと整いました。
⑧飲み物
入り口、脱衣所に自販機あります。
マジックなどはないので、自分のとマークできるものがあると吉。
⑨まとめ
120度のサウナを体験できる数少ない施設。
筆者はかなり頑張って7分が限界だったので、1時間もあれば3セット終えられる。
一度来ると病みつきになる中村浴場、是非一度お試しあれ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら