KIWAMISAUNA
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
初訪問
サウナ初心者だが何故か、
今日は仕事終わりにサウナに行くと決めていた。
2030店舗到着。
お店の方にlineでハウスルール?確認を案内され、YouTubeでも紹介されていたドデカミンとアイスボックスを混ぜたなんたら(名前忘れた)をお勧めされ他ので購入し入場。
訪問時点で12人の先客がいらっしゃったようだがあまり混雑したようには感じない。
ロッカールームで着替え、タオルを手に取りシャワールームで体を清める。
そんなに広いスペースでは無い。
Instagramに書かれていた通りシャンプー類は台に乗せられ屈んで届く程度の高さ。
もう少し手元にあると助かる。
眼鏡使いの私は眼鏡置き場も欲しいと思った。
体を拭き拭きサウナと圧巻の水風呂のあるエリアへ自分の番号の書かれたボックスにドリンクやらの荷物を置きレンタルポンチョを同様のロッカー番号の書かれたフックに…薄暗くて見つからない。。。
外気浴エリアまで行ってしまう。
2.3名の方が整い中。
戻り水風呂横にあるフックを発見し準備が整う。
改めて体の水分を拭き取りサウナにイン。
先客3名。上段奥にて1セット目スタート。
期せずしてあのYouTubeと同じ配置。
数分してドリンクを持つと同じように熱くて持てない。キャップのプラ部分を持ち一口。上手いっす。
8分(脈拍146)で掛け湯5回。水風呂へ。
天井の木材に頭をぶつけ雪崩式で入水。
皆さんも気をつけてください。
冷たい。深い。気持ちいい。
少々油断すると溺れるレベルで深い。
1分程度で出てポンチョ(ガウンですね)を羽織り外気浴エリアへ。
初心者の私はコールマンのインフィニティチェアー初体験。良いですね。
数分で気持ちよくなりました。
外気浴エリアの照明も明るすぎず暗すぎずでした。
蚊よけに蚊取り線香が焚かれており虫は全く気になりませんでした。
私以外は全裸で外気浴される派の方ばかりで逆に着てる方が浮いて感がありました。
少々気になったのは、インフィニティチェアーが湿気でほのかに湿った香りがしたので外気浴エリアに掛け湯ができる設備があるといいなぁと思いました。
それと水風呂の塩素の香りは強めですね。
お値段もそんなに高いと思わないので今後も利用したいと思いました。
帰りに気付きましたが飲用可能な水道がロッカールームとシャワールームの間の洗面台にあるので次から利用したいと思いました。
インスタやLINEだけでは分からない行ってみて気づく設備や心配りがありそな感じでした。
サウナハットや外気浴エリアで使う大判のタオル、ヘアオイルなんかあるとより衝動訪問したくなりそです。今度は2階でサウナ飯も。。。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら