絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チチ

2023.09.10

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チチ

2023.08.29

11回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

仕事終わりでKiwamu saunaへ

Instagramのストーリーで空いてだとのでチャンスと思ったら到着間際に待ち1組の表示。。。
店頭まで到着したらタブレットに待ちなしの表示。
丁度入れ替わりで入れました😃
やっぱり人気の施設ですねぇ。

コミュニケーションデイの為、
外気浴スペースにテーブルとベンチ。
クーラボックスには氷とビール。

軽食やお酒の提供が外気浴スペースで受けられるのも素晴らしい👍
流石にお酒は頂いたことは無いですがコーヒーは凄く美味しい😋
四間道のポピーさんにも行ってみたいと思いました。

言わずと知れた事ですが、
サウナは最高でした。

3セットでしっかり気持ちよくなれました。

続きを読む
13

チチ

2023.08.21

10回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

久々のkiwami

Instagramで混雑してそうだなで少し疎遠になってました。

土日の営業時間前倒しとサブスクでヘベレケをみて衝動を抑えきれず夜に訪問w

やっぱり。最高。
外気浴スペースに扇風機設置や火曜のおしゃべりスペース。

どんどん居心地良く進化しますね。

kiwamiコーヒー深煎りと
新しいサウナハットも購入w

とにかく勢いで訪問してみてよかったです。

続きを読む
14

チチ

2023.08.17

12回目の訪問

お盆明けで空いてるかなと思い訪問。

淡い期待は脆くも崩れ。。。
混み合ってました。

岩盤浴含め17時間も居続け。

外気浴の2階が出来上がっていた。
外から見えちゃう感じの開放感ですね。。。

続きを読む
2

チチ

2023.08.11

11回目の訪問

チェックインのみ。

続きを読む
1

チチ

2023.08.06

10回目の訪問

週末朝サウナ

4セット
いよいよcoming soonエリアの準備かなぁ。

続きを読む
19

チチ

2023.08.05

9回目の訪問

週末朝サウナ!

少し寝坊をしてしまい入店。
いつも通りにサウナで蒸されて畳が空いてるかなぁ………

畳エリアがリニューアルしている!!
正しくは途中。

初めから外気浴スペースもリニューアル予定だったんすね。さすが湯吉郎さん!
でもどんだけ間に合って無いんだよ…

2階建てになるのかなぁ?
でもどこに階段つけんだろ?
落ちちゃわないかな?

色々考えてしまいますが完成を待ちたい。

続きを読む
28

チチ

2023.07.29

8回目の訪問

朝サウナ

昨日と違い空いてる。
混み具合が日によって違うなぁ。

塩サウナして蒸されると発汗がエグい。
外気浴は相変わらず混んでるが畳ゲット!
整い椅子もなんとか空いてる。

脱衣所にある洗面台奥にいくつか2つ椅子が置いてある。
大きなクーラーから冷風が気持ちいい。
ここの椅子増やして欲しいなぁ。

夏は内気浴で過ごすことにしよぉ〜。

続きを読む
16

チチ

2023.07.29

1回目の訪問

八千代湯

[ 愛知県 ]

ハシゴサウナ!本日2件目。

西区にある八千代湯。
白山温泉と並ぶ西区の老舗銭湯。

kiwamiのサウ兄も完全な導線と言わしめるサウナへ初訪問。

サウナセットで入店。
タオル、ハンドタオル、シャンプー、ボディソープ、2階コメダのソフトクリーム券⁉︎
のセット。

タオルの泡立ちが良くて体が洗いやすいぃ。
銭湯レベルとは思えないサウナ室。
暑い!98-100℃位。ガスサウナのためか暑い。8分が限界。徒歩3歩で水風呂。
少し温め17℃の水風呂。柔らかい感じがして入りやすい。気持ちいい。

露天風呂と外気浴エリア。整い椅子が4脚。
タイミング良く外気浴ソロ!

狭いながらも空が見えて気持ちいい。

そしてこの時代には珍しい灰皿設置。
誰もいないところを見計らってタバコに火をつける!

初外気浴中の喫煙。人生の半分を西区で暮らしておきながら、存在は知っていましたがこんな施設があるとは!西区奥深い😄

4セットで脱出。
ひっそり狙っていた八千代湯Tシャツがまさかの値引きで各サイズラスト一枚!
Mサイズをゲットしてコメダへ!

これまた広小路通沿いの店舗依頼2件目の
全席喫煙可コメダ!

もはや平成を通り越して昭和ですね。

ちゃんと入り口前や店舗へ繋がる階段にも全席喫煙とインフォメーションしているあたりが今どきな感じ。

子供と一緒に来れないコメダ2件目発見や狙っていたTシャツ格安ゲットなどサブイベント満載のハシゴサウナでした。
TシャツはL.XLが残り一枚づつありますよぉ〜!

今日も暑かったがよく歩いた。
26000歩(18キロ)

続きを読む
18

チチ

2023.07.29

7回目の訪問

週末朝サウナ!

サウナ室のネオンが煌々と光っている。
サ室内はいつもより少ない入りですが露店エリアは人がいっぱい🈵

総じて混雑してる感じ。

今日は塩サウナをじっくり味わう。
肌がツルツル✨

上段よりも下段ストーブ横の方でオートロウリュ付近の方が発汗するのでお気に入り。

4セット終了。

今日の畳獲得回数。0%
外気浴エリアの混雑がエグい。
冬まで待つかなぁ。

先週はブルーシートで囲われていた喫煙所と思われる場所はまだまだcoming soon。

激噴の扉も先週と変わらずノブは未設置でした。

続きを読む
19

チチ

2023.07.28

2回目の訪問

NAGONO WORK BAR&SAUNA

[ 愛知県 ]

2度目のOpen sauna dayの利用。
本日は3枠目の20時〜

円頓寺商店街で七夕祭りが始まっていて賑やかな露店を横目に少し早めの19:40分頃に到着。
NAGONO WORK BAR&SAUNAさんもサ飯の露店を販売されてました。

普段は貸切利用しか出来ないが
open sauna dayは専用フォームから決められた時間を予約して利用が可能なイベント。
ボッチサウナーとしては嬉しい限り。

▼OPEN SAUNA DAYフォーム
https://forms.gle/hDwE2rFCucMMoeRD6

タイムテーブル
【平日】
①15:00-17:00(120分利用)
②17:30-19:30(120分利用)
③20:00-22:00(120分利用)

【土曜日】
①13:00-14:30(90分利用)
②15:00-17:00(120分利用)
③17:30-19:30(120分利用)

どれだけの予約がされているか知ることができないので、
見知らぬサウナーさんとシェアになるのか。贅沢に(普段と比べ)格安利用なのか。
ガチャ感があって少しワクワクする。

20時にサウナへ
2度目の利用なので施設説明は端折っていただき、パンツに着替え🩳洗体1セット目10分。オーバーヘッドシャワーで体を冷やしインフィニティチェアで微睡む。

非常に残念な出来事が😢
2セット目突入しようと思った矢先、
仕事の呼び出し。。。終了。

30分1本勝負で脱出する。

8月もレディースDAYを除けば4回チャンスがあるので再訪したいと思います。

続きを読む
27

チチ

2023.07.26

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

平日サウナ!

本日はウェルビー今池に初訪問!!
21時-23時半

結論。(当たり前ですが)非常に良い。

フィンランドサウナでちょうどアウフグースタイム!おかわり頂戴して汗だく💦
からふろで静かに汗だく💦
森のサウナで足湯ならぬ足水でも汗だく💦
森のサウナ最上段で汗だくだく💦💦

意外にも森のサウナでものすごい発汗。
土壁のおかげか?
長く入れるサウナでこの発汗とは正直想定外でした。

ホームサウナのアバンギャルドなリニューアルもあり先達のウェルビー今池で入り方を学びたいとの思いで来てみたが正直別物ですね。

1歩で水風呂インでロウリュが出来て人が少なければ?寝サウナまで。人によって楽しみ方が変わる万能なサウナのように思いました。
ぬる湯もまた良いぃ。ほんとに眠くなりますね。おかげで電車は最終でした。

定期的に伺いたい施設が見つかりました。

続きを読む
3

チチ

2023.07.24

2回目の訪問

またビジホサウナに行ってみた!

先日訪問の際は1セットだった為
リベンジ⁇ビジホサウナ‼︎

フロントにて支払いを済ませて早速脱衣→水風呂へ水をためて体を清める。

入った時には2名の先客が居たが清め終わる頃にはソロ。

ゆっくり100℃ジャストのサウナで10分蒸され掛け水後に水風呂にイン!

正直もう少し冷たい方が好みですが気持ち良い。
体を拭き洗面台の椅子で内気浴。
3セット目にはお客さんも増えてきたので終了。

宿泊者のための施設なので適正価格かもと思いつつもう少し安ければなぁ。

帰りは円頓寺でおばんざいと冷酒🍶で一杯

最近の円頓寺界隈かなり発展してて
kiwamiや routine、nagono work bar&sauna、靄(ちょっと遠いかっ)
なんかの帰りに散策するのもいいかもです。
Senseはいつオープンしてくれるのか待ち遠しい。

続きを読む
7

チチ

2023.07.23

6回目の訪問

恒例の週末朝サウナ
6:00-8:00

今日は〆に塩サウナ。
朝からサウナ混んでたなぁ。土曜のがオススメかも。

昨日見た3階グランデッキ。
coming soonが外れててオープンしてた。

以前は半分が外でしたが屋根がつきハンモックやベッドが置いてありましたね。

後は2階旧喫煙所エリアの開放だけで一応形にはなるんでしょうね。

続きを読む
21

チチ

2023.07.22

5回目の訪問

週末恒例朝サウナ
6:00-8:00

先週3連休に比べてもいつも通りの混み具合。少し空いてるくらいかも。

いつも通りの4セット。
体を清め10分湯船に浸かり
10分→激噴+冷冷交代浴1分→10分

先週末と異なり15分起きのオートロウリュ+ブロワー稼働。

どなたかの投稿のように高温サウナ設置の時計のおかげで2.3分遅れの少し気持ち悪い時間に始まります。

もしかすると常連さんがオープン後のサウナ室まっしぐらの移動を考えたタイムラグ?
…んな訳ないですね。

サウナ入り口に00.15.30.45ってネオン看板に書いてありますしね。

本日の畳獲得回数2/4(50%)

落ち着きを取り戻した湯吉郎でした。
徐々に工事も完了に向かっていっていますね。
入り口ガラス戸が歪んだり、レスポンスが遅いので激噴ボタンカバーが割れたりと不具合箇所が出てきてるようですね😦

畳エリアから3階を臨むと鉄骨剥き出しだった建屋に壁が入っていたので覗きに行ってみた。

あわよくばキャナルではブッ壊れ中の冷蔵スペースができないかと期待していますが、
ただの内気浴スペースっぽいですね。
岩盤浴後のクールダウンができたらなぁ。

姿見が大きくなってないか?

続きを読む
24

チチ

2023.07.19

1回目の訪問

ビジホサウナに行ってみた!

ドーミーイン系列が充実のサウナを提供しているが宿泊者限定のため、日帰りサウナ利用のできるリブマックスさんが職場から近く試しに訪問。

洗い場は8ブース程度で広いお風呂がある典型的な大浴場。

サウナはどこ?って探してみると回れ右してみるとひっそりサウナ室の入り口を発見。

目の前には壺湯ならぬ壺水風呂があり。
上部にはカランでセルフで水を足せる様になっている。水道水なので水温は低く無い。

体を清めて早速サウナへ。
時間も早いため利用者はおらず快適。
我儘承知で…やっぱり良いサウナは空いてるサウナ!

サウナマットもあるがビート板もいくつか置いてあり使用。お尻のカーブにフィットするカーブした形。

サウナ室は92℃ でストーブにセルフロウリュ出来そうですがダミーのためロウリュ禁止の案内があちこちに。

水風呂は1人用サイズなので人数が多いとシャワーになってしまいますね。

緊急避難サウナとしては良いと思いました。
機会があれば利用しようと思います。

続きを読む
6

チチ

2023.07.17

4回目の訪問

朝サウナ

今日も開店前倒しのため土間での常連さん待機なし。

本日も引き続き作業員さん開店後も頑張ってました。ご苦労様です。
なぜか作業員さんが塩サウナの塩を運んでましたね💦

昨日からの変更点は全身シャワー「激噴」にアクリル扉がついてました!

低温サウナ最上段に水飛沫が飛び散りサウナマット撤去されてました。ビチャビチャになっちゃうんでしょうね。

扉がついた事で少し是正されるでしょうね。

今日はなぜかブロワーとロウリュが稼働してませんでした。スイッチ🔛忘れ?

ということもあり、ライトなサウナ
高温90℃低温80℃
7時過ぎにそれぞれ+2℃程度までアップ。

いつも通りに10分4セット。
外気浴スペースが混雑してなかなか畳エリア獲得が難しい😓

本日の畳獲得回数1/4(25%)

畳エリアから眺めが好きなんだけどなぁ。
狭くても良いので仕切りしてもう少したくさんの人が使えるようにしてほしいなぁ。

続きを読む
31

チチ

2023.07.16

3回目の訪問

リニューアル後初の朝サウナ!

Twitter見ててさほど混雑してない様なので久々の朝サウナ。

いつも通り6時着!週末は土間に常連さんが待機している筈が少し開店前倒ししていた様です。

作業員さんが片付けていたので閉店後作業されているんですね。。。ご苦労様です。

夜間工事のおかげか
全身シャワー、オートロウリュ、塩サウナが稼働!

通常週末よりも少し多い程度の来客。
清め終わり炭酸泉。
常連さんがいつものチャンネルを眺める光景。

サウナ室はスタンディングが出るほどの入り。
それでも高温サウナ側下段は空いていたので1セット目スタート。

今日の目的はどの場所が居心地良いかの確認も兼ねてウロウロ状態で色々な場所を試す。

高温サウナ新設ストーブ側。暑い。
以前は人の出入りで外気が入るので長く座れましたが居心地激変。しっかり蒸されます。

高温サウナ窓側。既設ストーブのおかげでこの位置でもしっかり発汗。出入り口2箇所になったおかげか時々外気でひんやり。
しかしブロワーで熱風が来る。

高温サウナ上段。以前からの6名が8名になりましたね。
30分おきのロウリュのおかげでここもまた蒸されます。水風呂奥の出口から外気。

高温92℃程度 低温80℃程度
個人的にはストーブ横が一番居心地よかったなぁ。どこに座ってもしっかり発汗できる造り。

水風呂は全身シャワーにガラスの仕切りができて稼働。早速試しました。
オーバーヘッドシャワー、両肩目掛けてのノズル?シャワー。個人的にはもう少し冷たくても良いと思いますが気持ちいい。

シングル水風呂→シングル掛水→通常水風呂が最高に気持ちよかったです。

初日の無限ブロワーが無く、水風呂をしっかり楽しめました。

外気浴はやっぱり畳。
しっかり整いました。

暖かくなると畳は居心地良く寝てしまう方が増える。仕方ないと感じつつも残念。

リニューアルから3日目ですがサウナ室内は体を成した感じ!

人の入りも連休中な感じ。
来週は少し落ち着くかなぁ。と淡い期待。

塩サウナや全身シャワーも稼働したので水風呂近辺の動線がやはり気になる。

常連さんは水風呂付近で内気浴される方が多いので水風呂前のベンチは外せないからきっとこのままなんだろな。

4セットしっかり蒸されました。

他の投稿で女性サウナの常連さんが大変な感じ。
まだ作業中な感じは否めませんが箱が出来ても利用者のマナーは各自の心がけですね。
気をつけようと改めて感じます。

先日、別施設でお会いした湯吉郎ユーザさんと再会。なんか嬉しい物ですねぇ。

続きを読む
25

チチ

2023.07.14

2回目の訪問

久しぶりの湯吉郎!
待ちに待ったリニューアル!!

名古屋駅からシャトルバスに乗る。
Twitterで呟かれてましたね?と運転手さんに声かけて。
凄いですよぉ〜と覇気のない返し。🤔

現着!とりあえず店外の喫煙所で一服🚬
すると急に地震🫨!!!…違いました。
業者かお客さんか分かりませんがバケット車が門を擦ってしまった様です。

色々投稿を見てるとなんかみんな疲れまくってるんじゃないのかなぁと。御安全に。

とりあえず自分で経験してみなきゃ!という事で早速リニューアルをこの目で!

脱衣所 畳のまったり処がロッカーと洗面台に。その他投稿の通り鏡が張られていない。
2階喫煙所 無くなってる。前あった場所にcoming soonとある。
浴室 なんも変わりなし。
サウナ室 インスタ投稿の通り2部屋が大きな1部屋に!浴室側がガラス張りになってチャラい!キャナってるなぁ。。。
水風呂が室内?出会ったことのないスタイルに少し楽しみ。
旧高温サウナのあった場所にストーブ増設、ブロワー設置。ロウリュは動いてない?完全体を想像すると楽しみ。でもとにかく暑い。

旧低温サウナ位置にも雛壇。塩サウナとの仕切りに謎の大理石があり火傷するほど熱い🥵
水風呂 室内で水風呂。新提案な形。シングルの位置にブロワーからの風が吹き荒れてシングル入ってるけど顔はポカポカ。不思議。
水風呂向かいにベンチがあるため大混雑。掛け湯壺で渋滞発生。手すりは投稿にあったせいかロープで火傷防止策。
整いスペース 畳スペースが満席。岩風呂の雛壇まで人だらけ。
露天風呂 寝湯。天井無くなってない?生垣がさっぱりしてました。
岩盤浴 一部リクライニングが撤去?外気浴スペースがcoming soon。楽しみ。

系列キャナルがヤングなら湯吉郎はアダルト率が高い印象でしたが若者取り込みたいのかなぁ?今のところ雰囲気はどっちつかず感が否めません。

トータルして道半ば感ありです。工事間に合わないなら休業延長しても良かったのでは?
従業員さんもお休みした方が。。。

と言いながらも今後も通いながら改善を楽しみにしたいと思います。いつか笑い話になるんでしょうねえ。

お食事処のまぜそば屋さんも疲れてるのか🚬部屋で「これでオープンしちゃうかねぇ」と失笑が漏れ聞こえてきたりしましたし。。。

続きを読む
22

チチ

2023.07.14

1回目の訪問

IE:SAUNA AICHI

[ 愛知県 ]

ちょっぴり遠征サウナ。
前から気になっていたIE:SAUNAさん。

思った以上に住宅街にしれっと佇む豪邸。
ドアホンを鳴らすと『どーぞー』と中に案内される。

入ってみてもただのお家に受付カウンター。どんな広い玄関やっ!

お金をお支払いして2階の脱衣所で水着に着替えてシャワーでお清め。

2階がサウナで一階が水風呂と整いスペース。
整いスペースは外気浴と内気浴。

他に数人の予約があるそうだが遅れているのかソロ。贅沢な時間を少し満喫。

少しだけ小さな入り口が二つあり入るとサウナ室がデカい。雛壇があり余裕で8人は座れる広さでストーブも大きくセルフロウリュもできる。ラドルも大容量。取手がスポンジで持ち手が熱くなく優しい配慮。

温度計や湿度計はなく5分の砂時計が窓際に置いてあるのみ。
壁は見たことのない土壁のような材質。
部屋の端には小さな換気口。
非常に居心地の良いと感じるのは考えられたサウナ室なのかなぁと考察ごっこをしてみるが帰り際に店員さんに聞くの忘れた。。。

貸切状態なので寝サウナで1セット目。
籐出てきた枕があるので寝サウナOKかと。

水風呂は14.5℃だが冷たく感じる。
塩素臭は弱めでありがたい。
まずは内気浴でまったり。ロッキンチェア風の整い椅子。気持ちいいし贅沢。
ここで遅れて来られた他の利用者さんが合流。
それでも十分な快適な広さでした。

10分→1分→5分内気浴
10分→1分→10分外気浴
12分→1分→10分外気浴
10分→1分→10分外気浴

また利用したいと思う良い施設です。

続きを読む
39